【 どうでしょう?結構スッキリ取り付け出来ていると思いません?(^_^;) 】
正直、今でもバイクにナビなんて不要だと思っています。特に、PCXに関してはチョイ乗り前提だっただけに余計そう思います。
まあでもこれは、若かりし頃にバイク便で走り回っていたし、設備工事の仕事で近県移動が多いため、主要道路が大体頭の中に入っているという、自分の背景があるから言える事なので、一般的にはナビが有った方が便利なのは間違いないのでしょうけどね。
ただ、そのチョイ乗りPCXで京都まで行くという、そんな予想もしなかった出来事のおかげで、見知らぬ道を走る際のナビのありがたみを再認識した次第です。そこで、先日の夏フェスで浜松まで行く際に、取り付けたのがコチラでございます。
わざわざナビを買うつもりは無かったので、スマートフォンのナビを活用したかったのですが、なんといっても市販のホルダーはごつい!なおかつ、ハンドルバー取り付けが基本!
そんな訳で、機能は損なわずにスマートに、なおかつ低コストに、レッツ D・I・Y ざんす。
【 その1 : 取り付けベースの準備 】
市販の追加メーターステーをハンドルホルダーに取り付け、好みの角度に手曲げ(笑)。
そこに、市販のスマホカバーを両面テープ固定です。Ray-outというメーカーのハードジャケットが僕のお勧めかな。しっかり留まる上に、脱着し易く、なおかつ薄くてスマートです。iphone用は、、、わからんっすw。両面テープは外装向けを適当にチョイス。
コストは、、、3,000円くらい?
こちらは、DC12VからUSBの5V電源を取るアダプターです。2輪館やNAPSで普通に売ってるやつですね。そこに、スマホ用とFOMA用の充電ケーブルを差し替えて使えるように準備しました。シガーライターソケットより、断然スマートです。(^-^)
こちらをグローブボックスの隙間から出して、普段はボックス内に転がしています。ACCへの接続以外、一切加工なし ♪
値段は、、、忘れました(笑)
こんな感じで、スマホステーと充電ケーブルが準備できました。グローブボックスを閉じても、充電ケーブルだけなら問題なく引き回せます。
ナビ電源がUSBで取れるタイプなら、同じように対応できますね。
休憩時に、取り外して持ち歩くのもワンタッチでございます。(^-^)
はい、僕のコックピット(笑)
ただでさえ追加メーターでゴチャゴチャしていますので、極力、スマートに取り付けたかった訳です。
自己評価としては、まあ、なんとか『セーフ!』と言えるかな?
(^^ゞ
浜松出発時から現在まで、耐久テスト続行中ですが、今のところまったく問題なしです ♪
メーターステーは色々なタイプが有りますので、取り付けバリエーションは多彩ですにょ。
浜松でMyplanMaxさんに『どうよ!!』って言ったら、『へー・・・』という薄いリアクションのみ、という軽いイジメを受けました(笑)けど、結構自分ではお気に入りです。
無駄にごついスマホホルダーが気に入らない方、ご参考までに~♪ m(__)m
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
いつも拝見しています。
返信削除KITACOメーターの当たりにある、ハザードスイッチみたいなものの詳細を知りたいです!本物?飾り?
> 匿名さん
返信削除はじめまして~、コメントありがとうございます♪
まさにハザードスイッチですよ。当然後付けですけど。(^_^;)
リレーはデイトナの汎用デジタルリレー、スイッチ自体はキジマのキルスイッチの流用です。ただし、防水スイッチではないので、人様にはお勧めしませんです。
こんな感じです、ご参考までに。m(__)m
マイミクのフィンガルです。
返信削除毎度参考にさせてもらいながら改造行っております。
スマフォのナビもなかなか使えるんですね。
僕もメーターあたりのスイッチ類気になりますね。
> フィンガルさん
返信削除どもです、コメントありがとうございます♪
メーター付近は、ハザードスイッチだけですよ?(^_^;)
もしかして、左ハンドルのスイッチボックスでしょうか?
あれは、武川のモンキー用ですねぇ。近いうちに、その辺の話もブログアップ致しますので、ご興味があれば参考にして下さいませ。m(__)m