2012年もあと僅か、今年も色々と多くの皆さんにお世話になりました。m(__)m
ブログに関しては気が向いたら書く程度の更新であるものの、毎日なにかとアクセスを頂いています。お世話になった皆様も、このブログをみて下さっている皆様も、ありがとうございました。
今年はPCXでS-1GPへの参戦を開始し、かなり楽しい1年でした。MADMAXさんからも応援を頂き、非常に感謝しております。MADMAX Racing として多少はアピールできたでしょうか?(^_^;)
この年末に、修理に出していたEGシビックも帰ってきましたし、来年2013年は今年以上にモータースポーツをエンジョイできそうで、今から楽しみです ♪ (^-^)
PCXに関しては、気になったパーツ等のインプレはもちろん、レース車両をベースに、エンジン関連情報やスポーツ走行向けの車体作りなどの情報を、引き続きお伝えできるかな?と、思っていますので、スポコン志向な方々の参考になれば幸いです。
皆様、来年も是非、よろしくお願い致します。m(__)m
ではでは皆様、良いお年を!! (^-^)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
2012年12月31日月曜日
2012年12月30日日曜日
ちょい前に色々と削ってましたw(ケースカバー編)
『削ってます』シリーズ、過去を振り返るの巻 (^_^;)
ケースカバーのアンダーカット加工です ♪
ブログアップしていない事をふと思い出し、『削ってます』シリーズすぐに再開ですww
S-1GP最終戦前の事ですが、前戦で縁石ヒットして転倒してしまったケースカバーを加工しました。大きく穴が開いている部分は見てすぐにわかりますが、実は結構色々なところを削っているのです。解るかな? 純正と見比べれば解るはず (^-^)
正解は、ブログの一番最後に書きましょうかね ♪
さて、どれくらいこれで変化があるかというと、、、
【 純正状態 】
PCXは、クラッチ部分とその下部のドレンパイプが、左にバンクさせるときに路面に競ってしまいます。以前からドレンパイプは切り落としていましたが、それでもクラッチ部分がチョイチョイ擦ってました。
こんな状態なので、縁石に寄り過ぎると簡単にヒットしちゃうんですね。
【 加工後 】
いかがです?自分で言うのもなんなんですが、上手に加工できたなぁ~、と、思うです(笑)
ただ、ここまで削るのは純正クラッチでは無理です。ベリアル等の小径クラッチじゃないと、穴から『コンニチハ!』しちゃうのでNGです。 (^_^;)
最終戦の写真で十分クリアランスが取れている事も確認できたし、良かった良かった ♪ (^-^)
ところで、僕は製造業ではないので、切削加工機器を使える環境には居ません。全部手元工具でやっています。具体的には、電動工具としてはグラインダー、ベルトサンダー、リューター、ドリル、これだけ。あとは棒ヤスリだったりサンドペーパーだったり、手作業ばかりです。
素人でも、やろうと思えば色々と削れるんですよん ♪ という参考までに~ m(__)m
『 ケースカバー加工部分はココです♪ 』
① クラッチカバー部分アンダーカット
② ドレンパイプ部の追い込み
③ ケース固定ボルト座面の追い込み
④ カバー先端角の丸め加工
全部わかりました? (^.^)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX 駆動系(その他),
PCX 車体系(スリム化),
日記帳
2012年12月26日水曜日
最近色々と削ってます(ベリアルクラッチ編)
ベリアルクラッチ使う前の、僕なりのお約束作業 ♪
すでに、『削ってました』状態なのですが、せっかくなのでブログアップ (^_^;)
そういえばクラッチに関しては、随分と長い間ブログに書いていなかったんですね。実は結構色々とやっていたんですよ、純正+MFRスプリングに戻したり、カメファクのバカ高いクラッチを試してみたり、その他諸々、、、で、行き着いたのは、やっぱりベリアルクラッチ(笑)
すでに1年以上前にブログを書いたきりですが、そろそろ『その3』でも書こうかしら?まあ、改めてちゃんと書くとして、とりあえず削りネタを。(^^ゞ
ベリアルのクラッチって、アウターのオフセットが少しずれているのお気付きでした? 僕、レース車両用にもう一つ買ったんですけど、両方とも同じでしたので、個体差では無さそうです。アウターがクラッチシュー全体に掛からず、シューが1~2mmくらい飛び出ちゃうんですよね。
変なアタリが付いたり、欠けたりしたらイヤなので、僕は写真の様に角を大きく落としています。まあこれは、削るって言ったって数分レベルの作業ですけどね(笑)
以上、それだけ。(^^;)
さて、本当は『削るシリーズ』をもっと続ける予定だったのですが、12月中旬から急遽、設備工事の仕事が入って連日現場に出ているので、まったくバイクを弄れていません。(^_^;)
なので、とりあえず『削るシリーズ』はいったん終了でございます。まあ、別に宣言しなくたって、勝手に始めたシリーズなので、勝手にやめちゃいましょう ww
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX 駆動系(クラッチ),
日記帳
2012年12月24日月曜日
シビック君が帰ってきた ♪
EG&PCX、軽くツーショット (^-^)
SEEKERさんに修理で入院していたEGシビック君、諸々あってけっこうな時間が掛かってしまいましたが、やっと帰ってきました。自分へのクリスマスプレゼントですかね ♪ (^-^)
車も自分も、しばらくリハビリが必要なので、改めての全塗装だけでステッカー類はまだ何も貼っていません。SEEKERさんの看板に泥を塗らない程度にはタイムが出せるようになったら、その時にまたSEEKERさんのステッカーを、意気揚々と貼らせて頂こうと思っています ♪
中身はね、SEEKERさんの元アタック車両なので、そりゃもうスンゴイのです。
簡単に要点を書き出しておくと、、、
・ 内装無し、色々FRP外装、エアコン&ヒーターレス、パワステレス、等々の軽量化
・ フルピロ足、7Pロールケージ溶接取り付け、ボディフル補強、等々 ⇒ 車両950kg
・ K-TECH 『 Spirits - I TYPE Ⅱ 』 エンジン
・ SEEKER S.E.S EXマニ&フルチタンマフラーKIT
・ SEEKER クラッチ&フライホイール、SPOONフルクロス、CUSCO RS 1WAYデフ
・ SEEKER S.A.S.フルスペックダンパーKIT、swiftツインスプリング
・ SEEKER ブレーキパッドTYPE-C、SPOONツインブロックキャリパー
・ SEEKER リアディフューザー、SPOON リアスポイラー
・ ARIOS Fバンパー、Fアンダーパネル、サイドステップ
・ Fワイドフェンダー、2名乗車、構造変更済 ⇒ シビックなのに3ナンバー
・ その他色々
なんとも無機質な運転席・・・が、最高です♪
はい、とまあこんな感じで、乗用車としての実用性ほぼゼロ(笑)。まあでも、バイク乗っているのと同じ感覚ですので、自分的には十分実用性あると思っていたり。(^_^;)
シェイクダウンがてら、少し街中を流しましたが、、、うん、相変わらず速い ♪
今シーズンのタイムアタックはちょっと厳しそうですが、少しでも早く手足感覚で操れるようになるためにも、チョイチョイ街中で乗っていると思います。見かけても苛めないで下さいね。(^^ゞ
2013年はPCXでS-1GP、シビックでタイムアタック、、、楽しい1年になりそうです。
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
EG その他・余談等,
モータースポーツ
2012年12月15日土曜日
MMR入荷情報 『 PCX:260mmブレーキディスク 』
MADMAX Racing の260mmディスク販売再開 (^-^)
通販サイトはこちらからどうぞ♪
再販が決定したものの、なかなか入荷していなかったMMRのブレーキディスクが、やっと入荷したようですよ。12/15現在、シルバーもブラックも在庫アリでございます♪
再販を心待ちにしていた方も、せっかくだから買っちゃおうかな?と、新たに興味が沸いた方も、MMR製品は相変わらず数に限りがあるだけに、決断はお早めに。。。(^_^;)
このディスクに関して詳しくは、このブログ右メニューから、『 PCX足まわり系(ブレーキ) 』 のラベルをクリックして過去ログを見てみてください。簡単な取り付け指南書なんぞも書いてありますので、参考にして頂ければ幸いです。 良いですよ~、このディスク (^.^)
改めて装着イメージでもどうぞ ♪
フロントフォークもホイールも違いますが(^_^;)、イメージはこんな感じです
特徴的な放熱スリット。拘りのポイントですね。
125ccのスクーターには完全にオーバースペックwww
でも良いんです。所有感も高いし無問題です。(^-^)
は~、、、すでに数ヶ月も前に意気揚々とお勧めしていただけに、再販されてなぜか僕がホッとしてしまっていたりします(笑) そういえば30mmスロボはすでに品切れしてましたね、MMRって、何気に人気あるのかな? 立ち上げたソム兄さんを知っているだけに、なんだか嬉しい ♪ (^-^)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
2012年12月14日金曜日
最近色々と削ってます(センスプカラー編)
色々と削ってますシリーズ第2段w
自分が求めるモノが売っていない以上、作れるなら作るしかない。僕はそんな考えです(笑)
PCXの場合、MFRやJOSHO1のセンタースプリングは、線径が太いために純正の樹脂センタースプリングカラーが入りません。無理矢理入れるとセンタースプリングの動きを阻害しちゃいます。
しかし、ベリアルの小径クラッチなど、クラッチ側にスプリング受けがない場合、スプリングが芯ズレしてブレの原因になっちゃうんですよね。という事で僕は、純正の樹脂カラーを削り、径を小さくして使っています。これがまた、結構面倒なのですよ。(^_^;)
ま、時間はある(笑)のでドリブンAssyを複数組むために、複製を作っていたのですが、、、
あああ!!
わ、割れた…(T_T)
『薄くなったな~♪』なんて思いながら、ご機嫌で樹脂カラーをニギニギしていたら、パキってクラックが入ってしまいました(泣)
冬場の樹脂加工は、寒くて弾性が低くなってます、十分注意しましょうね、自分。
m(__)m
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX 駆動系(ドリブン側),
日記帳
2012年12月13日木曜日
最近色々と削ってます(35mmスロボ編)
あ~、仕事がない仕事が。今日は第3の仕事(スロット)で多少稼いできましたがww
さて、ゆったりまったりしつつも、なにか弄っていたい本性は不変(笑)でして、仕事が暇で時間が有り余ってますからね、最近は時間の掛かる削り加工なんぞを色々とやったりしていました。
なんでこんな事やってんのかというと、NKGくんからFAZEのスロットルボディ(35mm)をお試しで譲り受けたからなんです。うへへ、新しいオモチャ ♪
写真左側はMMRのスロボキット付属のインマニ(スロボ側27.5mm、ヘッド側24.5mm)でして、比較参考という事で。これも、純正よりは一周り拡大加工してあるんですけどね。(^_^;)
FAZEの35mmスロボは、みんカラのアンパンマンさんがすでに装着していますが、装着方法は詳しく聞いていませんし、僕は僕なりということで、こんな加工を。(^-^)
まあ、、、手作業なのでスゲー面倒でしたがwww
スロボの吸気口側のファンネル等はまだ妄想中なので、取り急ぎパワーフィルターで走らせてみましたが、、、うん、全開固定は更に力強くなりました~(^-^) ♪ ♪
しかしまあ、加工も取り付けも大変だし強引だし、人様にはお勧めしませんけど、チャレンジャーな方は自己責任で頑張ってみて下さい。m(__)m
このスロボ、バタフライに1mm径程度の通気穴があり、PCXでは全閉時の流量が多くなってしまい、アイドリング制御が安定しませんでした。なので、アンちゃんと同じ手法(テープ貼るww)で対処。
ちなみに、125ccはもちろん、147ccでもアイドリングは安定するかしないかのギリギリです。169ccでは結果オーライかも知れませんが、その検証はまたいずれ。m(__)m
コレやってみたい人って居るのかな?ご要望があったら装着含めて詳しくブログアップします♪
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
さて、ゆったりまったりしつつも、なにか弄っていたい本性は不変(笑)でして、仕事が暇で時間が有り余ってますからね、最近は時間の掛かる削り加工なんぞを色々とやったりしていました。
とりあえず、こんな事やってみましたw
スロボ側33mm口径、ヘッド側25mm口径、ハンドメイドのインマニ(右側) ♪
なんでこんな事やってんのかというと、NKGくんからFAZEのスロットルボディ(35mm)をお試しで譲り受けたからなんです。うへへ、新しいオモチャ ♪
写真左側はMMRのスロボキット付属のインマニ(スロボ側27.5mm、ヘッド側24.5mm)でして、比較参考という事で。これも、純正よりは一周り拡大加工してあるんですけどね。(^_^;)
FAZEの35mmスロボは、みんカラのアンパンマンさんがすでに装着していますが、装着方法は詳しく聞いていませんし、僕は僕なりということで、こんな加工を。(^-^)
まあ、、、手作業なのでスゲー面倒でしたがwww
スロボの吸気口側のファンネル等はまだ妄想中なので、取り急ぎパワーフィルターで走らせてみましたが、、、うん、全開固定は更に力強くなりました~(^-^) ♪ ♪
しかしまあ、加工も取り付けも大変だし強引だし、人様にはお勧めしませんけど、チャレンジャーな方は自己責任で頑張ってみて下さい。m(__)m
このスロボ、バタフライに1mm径程度の通気穴があり、PCXでは全閉時の流量が多くなってしまい、アイドリング制御が安定しませんでした。なので、アンちゃんと同じ手法(テープ貼るww)で対処。
ちなみに、125ccはもちろん、147ccでもアイドリングは安定するかしないかのギリギリです。169ccでは結果オーライかも知れませんが、その検証はまたいずれ。m(__)m
コレやってみたい人って居るのかな?ご要望があったら装着含めて詳しくブログアップします♪
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX エンジン系(吸気),
日記帳
2012年12月12日水曜日
MMR新製品情報 & 一部友人の皆様へ業務連絡
なんか最近、仕事が忙しい訳ではないのですが、今年度のレースも一区切りして、ゆったりまったりし過ぎ、しばらくブログをさぼっちゃいました。(^_^;)
さて、今回はボアアップ系の皆さんにとって嬉しい、MMR新製品ニュースです ♪
このインジェクタは、僕が装着しているモノとまったく同じです。MMR30mmスロボ&直ファンネルの状態で、169ccで使っても余裕で対応できます。エンディランスの147ccなら、低中回転でマイナス補正しちゃうくらい余裕の噴射容量です。あ、でも、低中回転はちょっと走ればECUが補正して安定するので、あまり気にしなくても大丈夫です。PCXさんは賢いのでww
参考までに、燃調とか取るのが面倒なのであれば、サブコン無しでこのインジェクタのみ装着という手法もアリです。保証は出来ませんが、少なくとも僕の場合は147ccでも169ccでも、補正無しの状態で、ガッツリ全開走行でも問題ない空燃比で走れました。
レブリミット以内で使うなら、こんなやり方もありますよ♪ という事で参考までに。m(__)m
一応、『 適合は約150cc 』 となっていますが、出回っている169cc系にも問題なく対応できますのでご安心下さい。僕が身を持って証明していますので。
そして、そのお値段が、、、4,280円(税込)!安過ぎ!!
これだけ安いのに、れっきとした正規の純正部品ですよ。ご存知かもしれませんが、タイホンダで販売されているCBR150用のインジェクタでして、正式には公表されていませんが、PCX125純正比で132%程度の容量らしい?です。お世辞抜きに超お買い得ですよ ♪
以上、宣伝終わり(笑) あ、でもガチでお勧めですので。m(__)m
【 余談 : 一部友人の皆様へご報告 】
年末ジャンボ共同購入参加者の皆さん、ちゃんとゲン担ぎという事で、有名どころの『西銀座チャンスセンター』まで行って買ってきましたよ ♪
でも『1番窓口』は無視しました、ゲン担ぎとはいえこんなに待っていられません(笑)、どもスミマセン (^_^;)
一応狙って『7番窓口』に並びました。ラッキーセブンという事で、まあ良しとして下さいな。m(__)m
そして、一応購入の証拠として写真を。これだけあったら、一枚ぐらい高額当選しそうなもんですけどね。ま、そんなに甘くないのは百も承知ですが。(^^ゞ
番号は、抽選前に必ず一覧にして直メールしますので、しばらく待ってください。300枚はハンパねーですww
さーて、年明けに色々と買いたいものリストでも作りますかね(笑)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
さて、今回はボアアップ系の皆さんにとって嬉しい、MMR新製品ニュースです ♪
『 PCX125BIGインジェクタ 』 発売!
通販サイトはこちらからどうぞ
このインジェクタは、僕が装着しているモノとまったく同じです。MMR30mmスロボ&直ファンネルの状態で、169ccで使っても余裕で対応できます。エンディランスの147ccなら、低中回転でマイナス補正しちゃうくらい余裕の噴射容量です。あ、でも、低中回転はちょっと走ればECUが補正して安定するので、あまり気にしなくても大丈夫です。PCXさんは賢いのでww
参考までに、燃調とか取るのが面倒なのであれば、サブコン無しでこのインジェクタのみ装着という手法もアリです。保証は出来ませんが、少なくとも僕の場合は147ccでも169ccでも、補正無しの状態で、ガッツリ全開走行でも問題ない空燃比で走れました。
レブリミット以内で使うなら、こんなやり方もありますよ♪ という事で参考までに。m(__)m
一応、『 適合は約150cc 』 となっていますが、出回っている169cc系にも問題なく対応できますのでご安心下さい。僕が身を持って証明していますので。
そして、そのお値段が、、、4,280円(税込)!安過ぎ!!
これだけ安いのに、れっきとした正規の純正部品ですよ。ご存知かもしれませんが、タイホンダで販売されているCBR150用のインジェクタでして、正式には公表されていませんが、PCX125純正比で132%程度の容量らしい?です。お世辞抜きに超お買い得ですよ ♪
以上、宣伝終わり(笑) あ、でもガチでお勧めですので。m(__)m
【 余談 : 一部友人の皆様へご報告 】
年末ジャンボ共同購入参加者の皆さん、ちゃんとゲン担ぎという事で、有名どころの『西銀座チャンスセンター』まで行って買ってきましたよ ♪
でも『1番窓口』は無視しました、ゲン担ぎとはいえこんなに待っていられません(笑)、どもスミマセン (^_^;)
一応狙って『7番窓口』に並びました。ラッキーセブンという事で、まあ良しとして下さいな。m(__)m
そして、一応購入の証拠として写真を。これだけあったら、一枚ぐらい高額当選しそうなもんですけどね。ま、そんなに甘くないのは百も承知ですが。(^^ゞ
番号は、抽選前に必ず一覧にして直メールしますので、しばらく待ってください。300枚はハンパねーですww
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
MADMAX Racing (MMR),
PCX エンジン系(吸気),
日記帳
2012年11月29日木曜日
2012年 S-1GP第5戦(番外編)
いつも、こんな感じでMADMAXテントを張ってます
PCXでレースをしてみたい、という僕の思いつきで始めたS-1GP参戦。あっという間に参戦初年度の最終戦まで終わりました。いつも応援してくれる方、協力してくれる方への感謝と、ブログを見て下さっている方へ、なんとなく雰囲気をお伝えしようかな?ということで、今回は番外編 ♪
【 ありがとうTGTさん! 】
なんといっても、一番最初に感謝を伝えたいのはTGTさんです!
昨年の私服走行会から2012年の最終戦まで、全てを見届けてくれました。僕がイライラしているときも、前向きな解釈で精神安定させてくれたり、本当に助かりました。
いつか恩返しを。。。(^^ゞ
改めて、本当にありがとうございます!来年もよろしく?(笑)
【 ありがとう応援してくれた皆さん! 】
毎回、なにかとお手伝いや応援に来てくれた皆さん、本当にありがとうございます。孤軍奮闘の参戦なのに、一度たりとも寂しくなることはなく、本当に助かりました。今回も大勢の皆さんに来て頂いて、そりゃもうありがたかったです。せめて、一言ずつくらいはお礼を。(^^ゞ
・ 柴ちゃん。 ほぼ皆勤賞、いつもありがとう。来年は家族優先で良いからね?w
・ こみわたさん。 今回も写真撮影ありがとう!助かりました。来年も撮影練習にぜひ♪
・ MABO☆さん&相方さん。 初観戦どもでした!来年は屋台出しますか?(笑)
・ ハナちゃん。 今回もありがとう。来年までにツナギ着れる様にダイエットしよう!w
・ H390さん。 今回も応援ありがとうございました!来年も、お時間あったらぜひ♪
・ いりあくん。 仕事忙しいのに今回もありがとう。ちょっとは良い結果見せれた?(^^ゞ
・ daimaxさん。 限られた時間を割いて、今回も応援ありがとうございました!!
・ sakoさん&ファミリー。 奥さんお子さんにも、本当にありがとうとお伝えくださいませ♪
そして、今回に限らす、、、
・ ナカジくん。 メカニック、応援、助言、本当に助かりました。ありがとーう♪
・ トモPくん。 また走りたかったでしょ?でしょ?w 来年も時間があったらぜひ!
・ MyplanMaxさん。 今回は表彰台だったのに(笑) 来年はぜひCBで走行を♪
・ Open_heartさん。 遠路はるばるありがとうございました。来年も期待しちゃったり(笑)
すみません、書ききれませんが、他にも応援に来て下さった皆さん、応援コメントを送って下さった皆さん、改めて感謝です!ありがとうございました!! m(__)m
【 JOSSも巻き込んだったw 】
Bw's系の集まりであるJOSS。今回は残念ながら来れませんでしたが、たいちゃんパパさん経由で仲良くさせてもらっています。
そんなJOSSメンバーで、先日のスクミでも走行した鬼軍曹さんが、今回の私服走行会に参加!ヘルニアンさんと一緒に来て下さいました。来年は一緒に楽しめるかな? (^-^)
ヘルニアンさん、ステッカーありがとうございました♪ これで僕も隠れメンバーww
【 私服走行会その1:鬼軍曹の初走行♪ 】
見ての通りアフォ確定です(爆) サーキット初走行で、イケイケに寝かせていく根性はアッパレですねw
速く走らせるための云々は次の問題として、まずこの、バイクを寝かせていく事に対する恐怖心が少なそう?なのは大きな武器です。
こりゃ本気で参戦してもらいたいな、と、見てて思った次第 ♪
【 私服走行会その2:柴ちゃん上達 】
速い遅いではなく、走行機会を重ねるたびに、体幹の保ち方、重心の移動、どんどん向上しているのが見て取れます。面白いもんで、ちゃんとバランス取れていると、写真の見た目も、まとまって見えるものなんだよね。
自分で前回の写真と見比べてみると、よく解ると思うよ。
安全に速く走る術は、確実に身についてきていると思います♪ でもまだまだ今後も精進、精進、(^-^)
【 素晴らしい早起き&準備w 】
見てコレ!いつもドタバタの僕が、素晴らしく段取り良く朝を迎えました!奇跡です!ww
まだ駐車場もガラガラ、この時点でAM6:30くらい。自分で自分を褒めてあげたのは、言うまでもありません(笑)
【 そうは問屋が卸さないwww 】
朝もスムーズ、今日は余裕シャクシャク、整備は基本チェックだけで走りに集中するぞ~、、、なんて思っていたのに。
前日にタペット確認した後、ヘッドカバーが仮止めのままという大失態(爆) アイドリングでは気付かず、エンジン回したらオイル滲んで白煙モクモクwwwww
増し締めしてオイル掃除して、すぐに解決はしましたが、結局僕は、ドタバタする運命みたいです。(^_^;)
【 表彰式のひとコマ 】
S-1GPは、レースクィーンもちゃんと居るんです。華があるだけで気分が違いますね♪
メダル掛けてもらう時に、オパーイを凝視していたのはナイショです。
・・・ウソですよ!(爆)
【 れなっち、よくやった!! 】
『 じゃんけん大会でコメ獲りてええ! 』 と、前回から叫んでいた、れなっち。冗談みたいな本当の話ですが、ガチでじゃんけん勝ち抜いて、見事にコメ獲得しましたよwww
えらい!
『 食費浮くわ~ 』 と、リアルに喜んでおります、はい。(^_^;)
・・・とりあえず、長くなる(すでに長いけど)ので、これくらいにしておきますか(笑)
来年も、真剣勝負しつつ、楽しくS-1GPに参戦したいと思っています。ご興味ある方は、ぜひお越しになって観戦してみて下さい♪ ついでに感染しちゃって下さい♪ (^-^)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
2012年11月28日水曜日
2012年 S-1GP第5戦(S-1クラス参加)
さみしく一人旅……の背中 (^_^;)
先日、25日(日)に今年最後のS-1GP、最終戦(第5戦)に行ってまいりました。今回はしっかり準備して、朝からキチンと走りましたよ。予選レースは1列目からスタートして4位。そして、、、
決勝レース結果は、、、S-1クラス 3位。
ぶっちゃけ、複雑な思いの3位でございます。ぐぬぬぬ。。。
● 良かった事
まず、PCX自体は速さを増していました。169ccになり、その他諸々の作り込みも好影響でして、僕の周回ペース自体も当然今までで一番良かった事は良かったですし。とにかく、車両の作り込みに関しては、とても満足できたのです。
今まで集団で一緒に走っていた方々を引き離す事も出来ました。それはそれで大変嬉しい出来事であったのは、言うまでもありませんです。3位と言う結果も、決して悪くは無いです。
あと、これは予選レース時の写真ですが、身体をもっとインに入れて、極力バイクを寝かさずにペースを上げる練習していました。
まだ全然スクーター乗りにはなっていませんし、速さにも繋がっていませんが、ちょっとだけ感触を得られたのも嬉しい出来事です。たぶん、一番頑張っている写真がコレです (^^ゞ
…ピントは後ろの芝生ですがww
● 悔しかったり、ビミョーだったりな事
バイクそのものは速かったのですが、自分自身がなかなか成長出来ていない事を痛感させられたのが悔しい出来事です。1コーナーに全開で入るのを躊躇するほどバイクは速くなったのですが、その速さに伴うペースコントロールが感覚的に掴めず、思ったほどの速さでは走れませんでした。前回からのタイムアップは極僅かでしたしね。。。
これ、決勝1周目の最終コーナーです。後ろの車両がR5ファクトリーさんのTIGRAなのですが、1周目からこのバンク角ですよ。当然速さも有り、素晴らしいですね。
彼、とても上手で結果優勝でしたし、S-1PROにもダブルエントリーしていて、そちらは2位でした。はやーい。
1~2周目のペースをもっと上げる。
これ、僕の来年の課題のひとつです。 (>_<)
ちゃんと練習走行してタイヤの限界近くを探る。知る。使い切る。
これも、来年の第1戦までの宿題ですね。
レース展開自体は、トップ3台(TIGRA1台、ストリートマジック2台)が予選レースも決勝レースも速く、34秒台に入るほどのペースでした。これ、PROクラスと変わらないペースです。
通常のS-1クラスは、僕が今まで見てきた中では、トップ争いが36秒台、速いときで36秒~35秒台後半、とまあ、こんな感じ。毎回色々と新しい方も出てくるS-1クラスだからこそですが、今回はペースが非常に速く、残念ですけどこの3台にはついて行けませんでした。(T_T)
この3台以外の皆さんは、幸いにも引き離す事が出来たので、予選も決勝も単独4位走行。決勝では、ストリートマジックの1台が転倒してしまったので、タナボタで3位入賞。
・・・ね?複雑でしょ?素直に喜べないでしょ?(^_^;)
という訳で、前も後ろも離れた寂しい一人旅の動画でもどうぞ(笑)
今回は、ちゃんとスタートからゴールまでありますぜ ♪
今回は、ちゃんとスタートからゴールまでありますぜ ♪
唯一の見せ場はスタートの速さだけ?(爆)
まあでも結果は結果だし、ここは1年の集大成として喜んでおくべきかと (^^ゞ
まあでも結果は結果だし、ここは1年の集大成として喜んでおくべきかと (^^ゞ
● そして表彰式 ♪
はい、気持ちを切り替えて、素直に喜んだ表彰式ですw 優勝は無理でしたが、『最終戦はお立ち台に立つ』という目標は最低ラインですがクリアしたので、まあ良しという事にしておきます、はい。
お祝い写真ですからね、皆さんのお顔も、そのまま載せますです。都合悪かったらご連絡下さいませ。m(__)m
TIGRAの折れわんこくん。今回はお手上げ完敗だったので、シャンパン思いっきりブッかけてあげました♪♪w
まあ僕もびしょ濡れでしたが(笑)
来年も走るのかな?僕も、もっと精進して、PROクラスにて改めて挑みたい相手です。。。相当頑張らないとな (^_^;)
そんなこんなの最終戦でした。余談やお友達ネタの番外編は、明日アップしますね ♪
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
MADMAX Racing (MMR),
S-1GP,
モータースポーツ
2012年11月23日金曜日
PCX 『 S-1GP仕様2012 』 の最終型
毎戦毎戦、自分なりに改良を加えながら参戦してきたS-1GPも、今週末の25日(日)が最終戦となりました。来年を、より良い形で参戦できる状態にするための、発展途上の2012年でしたが、現時点での仕様をまとめていなかったので、書き留めておこうかと。(^_^;)
まだブログに書いていない事も含まれますが、追い追い、ね、追い追い、、、(笑)
あ、極力簡略に書くため、多く出てくる以下の二つは略表記しますです。m(__)m
『 MADMAX Racing 』 = MMR
『 M-Factory Racing 』 = MFR
さて、それでは、ずらっと箇条書きにしてみましょうかね。
【 エンジン関連 】
・ カメレオンファクトリー メガトン170KIT ( 169cc )
・ PCX150 ヘッドAssy 加工流用
・ SONIC125 バルブスプリング 加工流用
・ 吸排気ポート ちょっと拡大&研磨
・ MMR 大容量インジェクタ ( 近日発売予定? )
・ MMR 30mm口径スロットルボディ
・ オリジナル インテーク ( MABO☆ファクトリー + 汎用品流用 )
・ オリジナル オイルキャッチタンク
・ MFR 新型PCX用BLADEマフラー ( カチ上げステー加工 )
・ MFR BLADEモーターオイルNo.003 ( 5W-30 RACING )
【 駆動系関連 】
・ MFR ドライブプーリーキットⅡ (eSP用)
・ NCY 14度ドライブプーリーフェイス
・ カメレオンファクトリー パフォーマンストルクカム
・ カメレオンファクトリー Dio用センスプスライダー 加工流用
・ ベリアル 小径クラッチキット
・ デイトナ 強化Vベルト
【 電装関連 】
・ アドバンスプロ 強化イグナイター
・ NGK プラグコード
・ DENSO イリジウムプラグ IU24
・ エンデュランス F・I・Bプロ ( サブコン )
・ KITACO RISM O2モニター
・ ACTIVE レブ&水温メーター
【 足まわり関連 】
・ MFR RacingBros BAZOOKA4.0 340mmリアサス + 30mmアダプター
・ NCY フロントフォーク プリロード5mm + 7mm車高上げ
・ ワンオフ 13インチホイール ( リム幅 F2.5 R3.5 )
・ ブリヂストン HOOP-PRO ( タイヤサイズ F110/90-13 R150/70-13 )
・ フロントフォーク&フェンダー加工 ( タイヤ干渉回避 )
・ リアインナーフェンダー加工 (タイヤ干渉回避 )
【 ブレーキ関連 】
・ MMR 260mmブレーキディスク&サポート
・ MFR 前後ブレーキパッド&シュー
・ コンビブレーキ取り外し、前後ブレーキ独立
・ フロント3ポッド化
・ ACTIVE メッシュホース
・ LEAD100用 リアブレーキワイヤー流用
・ MADMAX ブレーキレバー
【 車体関連 】
・ MADMAX カスタム外装セット
・ 丸直 ワンオフあんこ抜きシート
・ ヘッドライト レス
・ マジカルレーシング 特注カーボンヘッドライトカバー + 自作ステー
・ グラブレール レス
・ ステップ部サポートアーム レス
・ ステップボード スリム化加工
・ アンダーカウル加工
・ MADMAX セパレートハンドル
・ ACTIVE 36mm径ハイスロ 加工流用
・ リアサポートアーム 取り付けボルト部の追い込み加工
・ クランクケースカバー アンダーカット加工
・ その他不要物 レス
えーと、、、書いてて自分自身に呆れてきた(爆)
グリップやらメターステー他、諸々の小物&加工は、キリが無いので書きませんでしたが、こうして改めて並べてみると、ほんと結構なボリュームだこと (^_^;) まあ、アフォですから(笑)
気になるパーツや加工があったら、遠慮なく質問して下さいね。僕はフルオープンな人なので、解る範囲で、いくらでもお伝えしますです ♪
さて、今週末頑張って、良い2012年の締め括りにしよう! (^-^)
==================== 追記 ====================
● Werdnaさんご質問のフロント3ポッド化の写真
分岐バンジョーボルトを使ってセンターポッドを連結しています。
見た目は、もっと上方の車体側で分岐して2本降ろしてきた方がカッコ良いかな?(^^ゞ
詳しくは改めてブログにまとめますが、マスターの容量は純正のままで許容範囲内だと、僕は感じました。
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
MADMAX Racing (MMR),
PCX その他・余談等,
S-1GP,
モータースポーツ,
雑談
2012年11月12日月曜日
2012年 秋ヶ瀬スクーターミーティングSS1/32mile
フロントの浮きを抑えるのに必死!!!の図 (笑)
11月11日(日)にサーキット秋ヶ瀬で行われた、スクーターミーティング2012に行ってきた&参加してきました。周回レース大好き人間としては、初めての直線競技(笑)
今回は、夕方に行われるS-1GP模擬レース参加がメインではあったのですが、せっかく現地に行くので、SS1/32マイルにも参加してみよう、という軽い気持ちでエントリー (^_^;)
なので、セッティングも特化したものではなく、通常のS-1仕様のままで現状確認といった感じに走らせました。ですが、やるからには本気で頑張ってみましたよ。
今回は、コミー兄さんの写真や、柴ちゃんの動画など、皆様の撮影モノを使わせて頂きます、この場を借りてお礼を!! どうもありがとうございます ♪ (^-^) ♪
さて、ほんじゃ動画でも。
● 一応ベストタイムの4.11秒
169ccとはいえ重量級のPCX、まあまあの記録かな?と、自負してみたり(笑)
● 浮いちゃってバランス崩して、の、失敗スタート (^^ゞ
直線勝負なんてアクセル開けるだけ、と、少し甘く見ていましたがとんでもない!!ロケットスタートも大変難しいし、乗り手の腕が思いっきり出るのだな、と、痛感しましたよ。。。
走ってみて解りましたが、SS1/32mileの0.1秒って、凄い大きな差なんですね。この競技にハマる人の気持ちがちょっとわかりました。たしかに、突き詰めたら凄い面白そうです。
はい、とまあ、こんな感じで存分に楽しんで走れました。うん、SS楽しい ♪
● 模擬レースもちゃんと走りましたよ~
初めての秋ヶ瀬、しかも路面がアホみたいに滑る、滑る、、、ぶっつけでは、とてもじゃないけどまともに攻められませんでした (>_<)
スクミの日は、浮き埃などで異様に滑ると聞いてはいたものの、予想以上でした。観ていた皆様に対しては恥かしい限りですが、ヘタレ走行ですみませんでした。。。
m(__)m
まあでも、S-1PROが中心の模擬レースなので勝ち負けは元から論外でしたが、いつものS-1GPでは走行枠が違うS-1PROトップクラスの車両と一緒に走れたのは、大きな収穫でした。もうね、根本的にケタが違いすぎ(笑)
来年のS-1GPに向けて課題が山盛りです。あ、その前に最終戦S-1クラス頑張らないと (^^ゞ
● おまけ
実はこの日、レース専用車両の実質シェイクダウンでした。
この体制を実現できた感謝の意も込めて、元マルちゃん号の名残をあえて残してあります ♪
ズルズルと何度も滑りながらも転ばずに済んだのでね、ゲン担ぎとして、このアスカマークはお守り代わりに今後も使い続けよっと(^-^)
改めて、マルちゃんありがとね ♪
インターバルでの雑談、久しぶりの方や始めましての方とのご挨拶、NKGくんの力走など、いつものS-1GPとは違った、肩肘張らないラクな気持ちで丸一日楽しめました。来年もスクミには参加しようと思っていますので、皆様よろしくお願い致します ♪
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
MADMAX Racing (MMR),
PCX お友達系,
S-1GP,
モータースポーツ,
日記帳
2012年11月7日水曜日
PCXへ流用可能な強化バルブスプリングについて
バルブスプリング強化に必要な部品一覧です
最近、内燃機関に萌え萌えな方が増えてきた?ような気がします(笑) そんな中で、きっちりとバルブを安定稼動させて高回転ブン回しをするために必要な、強化バルブスプリングに関する情報を、そろそろちゃんとブログに書いておこうと思いますです。
ちなみに、この情報はすべてソムタムさんの手厚いサポートで成り立っています。
情報公開の前に、まずお礼を。ソムタムさん大好き ♪
あ、間違えた(笑)、ソムタムさん本当にありがとうございます ♪
品番に関しては、上記の写真の通りです。これは、タイホンダのSonic125という車両の純正部品なので、入手経路はタイホンダ扱いのあるショップ等でお願いする事になるかと思います。もしくは、ネットで入手経路探しかな?
一応、上記写真で解るかと思いますが、念のため品番を改めて書いておきますね。
・ アウタースプリング 【 14751-KGH-900 】
・ インナースプリング 【 14761-KGH-900 】
・ スプリングリテーナ 【 14771-KM3-000 】
・ スプリングシート 【 14777-KGH-900 】
・ ステムシール 【 12209-GB4-682 】
ステムシールは、PCX純正でも大丈夫です。んで、すべて2個ずつ必要ですよ。(^^ゞ
また、どうやらこれはCBR125Rでも同じモノが使われているようで、waioさんのブログにてレッドバロンで入手可能かも?的なことが記載されていました。リンク貼らせて頂きますね ♪
このスプリングで、純正カムシャフトはもちろん、SP武川のスポーツカムシャフトも線間密着ギリギリですが使えます。現実に僕がブン回して使っているので、結果が物語っていますです。
はい、それではせかっくなので、流用するために必要な加工をご紹介しておきますね。
すみません、加工途中の写真しかなかったです(^^ゞ これは初期型PCXのヘッドです。スプリング外径が大きいので、そのスプリングシートを収められるように、座面の拡大加工が必要です。この時は急いでいて加工がきたなく恥かしいですが、なんとなく写真のような感じで(笑)
あ、右下部分はまだ未加工ですね、上半分と見比べてみて下さい。(^_^;)
そして、スプリングが干渉する部分も削ります。この写真はエキゾースト側で、加工は写真の矢印部分ですね。写真左側は角を落とす感じ。
で、写真右側は、、、
エキパイフランジのスタットボルト受け部分を削ります。強度が落ちるとイヤなので、ギリギリを狙って。
はい、こんな感じでギリギリ(笑)
もうちょっと削っても大丈夫かも知れませんが、僕ちゃん、じつは結構小心者なので、これでもビクビクですww
・・・うそです。面倒だっただけ(爆)
インレット側は、座面の拡大と、矢印部分の角落としだけで大丈夫です ♪
あとは、普通に組み込むだけでOKですよ (^-^)
おまけ情報。PCX150のヘッドです。ビフォーアフターがインレットとエキゾーストでわかれていますが、似てるから許して下さい(笑)
PCX150のヘッドは座面のフチがガッツリあるので、座面拡大が超面倒くさかったです。(^_^;)
でも、バルブスプリング自体の干渉部分はありませんでした。その点では少し楽かな? ご参考までに ♪
純正スプリング、強化スプリング、どちらでも実走行やダイノでの出力計測をしていますが、高いバネレートによる負荷損失は、ほとんど感じられませんでした。まあ、実際は確実に損失しているのでしょうけど、個人的には気にならないレベルだと感じます。
燃費重視エンジンだと思いきや、実はPCXのエンジンって、結構元気な子なんですよ?
さあ、これでみんな仲良く、ブン回し友達になりましょう(笑)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX エンジン系(内燃機)
2012年11月6日火曜日
レース準備に奮闘中
夜中も照明つけて作業してたり、ご近所迷惑 m(__)m
えーっと、最近ブログをサボり中です。そんな余裕が無かった。(^_^;)
そういえばブログに書いて無かったような気がしますが、11月11日(日)のスクーターミーティングで、SS1/32マイルとS-1GP模擬レース、両方ともに出場しますです♪
そのスクーターミーティングと、あとは当然S-1GP最終戦に向けて、車両の作り込みしたり、エンジン製作したり、ちょろっと試走したり、、、まあ、とにかく色々と作業に集中していました。
最近やっていることを簡単に書いておきましょうかね。詳しくは追い追いブログに書きます。
● 街乗り車両の追加配線系点検、見直し
● レース車両作り込み
● 前後ブレーキ独立、フロント方押し3ポット化
● カメレオンファクトリー 『メガトン170キット』 インストール、検証
● PCX150ヘッド移植、諸々加工がいっぱい
● 燃焼室容積測定、圧縮比調整
● MFRプーリーⅡ、フェイスやドリブン構成の検証
● 神奈川襲撃(笑)
● その他諸々・・・
と、まあ、こんな感じで、仕事のない日は朝から晩まで(時々夜通し)なにかしら作業していました。今日は出張で、やりたくても作業できないので、やっとブログ書いてみたりw
軽く一言だけ書いておきますと、、、
結構速いエンジン出来上がりました ♪
スクーターミーティングとS-1GP、ちょっと楽しみになってきましたよ (^-^)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX エンジン系(内燃機),
S-1GP,
モータースポーツ,
日記帳
2012年10月24日水曜日
誰でも出来るブン回し仕様PCXヘッド(その3:微妙…)
ブン回し仕様ヘッドの検証結果報告ですが、今回はちょっと残念なお知らせです。
とりあえず、過去ログも載せておきますです。
● 誰でも出来るブン回し仕様PCXヘッド(その1)
● 誰でも出来るブン回し仕様PCXヘッド(その2:実走)
現在の仕様が、純正バルブスプリングに上記写真にある 『 0.9mmシム 』 を追加した状態なわけですが、線間密着ギリギリ目一杯まで使っている影響なのか、しばらく使ってスプリングが少し馴染んだのかどうか解りませんが、エンデュランスの147ccボアアップに組み込んだ状態だと、10,000rpmちょいでサージング発生してしまいました。
排気量が上がると、吸排気とも流量が上がるし、気流の慣性で閉じにくくなっちゃうのかな?どうなんだろ?まあとにかく、10,000rpm以上ブン回すとバリバリ言ってしまっています(>_<)
少なくとも500rpmくらいは、サージング限界が上がっているとも言えますが、組み込みの面倒くささと得られるメリットを考えると、、、ちょっと導入価値は薄いかな?(^^ゞ
という事で、125ccならこのブン回し仕様はアリかも知れませんが、ボアアップしたエンジンで規定の回転リミット以上を狙うなら、素直に強化スプリング導入に踏み切った方が良さそうです。残念ですが、こんなのも検証結果ということで。。。
取り急ぎ、検証のご報告でした。 m(__)m
ボアアップ等に向けた強化スプリングのご紹介は、後日改めて書きますね。ではでは♪
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX エンジン系(内燃機)
2012年10月14日日曜日
誰でも出来るブン回し仕様PCXヘッド(その2:実走)
前回のブログで製作報告した、勝手に命名(笑)の『ブン回し仕様ヘッド』を、組み込んで走らせてきました。結論から言いますと、僕の環境では10,500rpmレブリミットで実用出来そうです ♪
テストコースにて、伸びきり高負荷の状態で11,000rpmまでの回転上昇をチェックしつつ走行したところ、10,800rpmで 『 ブローしちゃう!?(@_@;) 』 というくらい一気にメカニカルノイズが高まってしまい、さすがにちょっとビビリました。まあ大丈夫でしたけど (^_^;)
10,500rpm付近は全然いやな雰囲気なく、スムーズに回りました。これは実用できそうな感じ。
という事で、簡単にまとめておきます。あくまで、僕の環境において、です。m(__)m
【 SP武川スポーツカムシャフトでブン回す場合 】
● 純正バルブスプリング ・・・ 9,800~10,000rpm付近でサージングっぽい
● 純正バルブスプリング+0.9mmシム ・・・ 10,800rpm付近でサージングっぽい
● SONIC125のバルブスプリング(要ヘッド加工) ・・・ 11,000rpmでも安定回転
こんな感じが、僕の環境での結果でした。10,500romレブリミットに設定するなら、この構成のヘッドは十分に耐えうる感じですね。ただ、根本的にバネレートを変えてやらないと、シム0.9mm程度じゃ劇的な変化は望めない事もよく解りました。検証してお勉強の繰り返しです。(^_^;)
あとは、距離を走らせて耐久性もテストしてみます。……誰にお願いしようかな?(爆)
そういえば、『他車種のバルブスプリング』って何なのか、改めてまとめようと思ってはいたのですが、、、タイホンダのSONIC125のバルブスプリングなのでした。
スプリング外径がデカく、収める為に結構な加工が必要なので簡単にはお勧めできないのですが、入手経路があって加工をいとまない方なら、10,000rpm以上ブン回す上で、インストールする価値は高いですよ。ご参考までに。m(__)m
ただ、、、9,000~10,000rpmは今回のヘッドの方が速いような気が。今回の構成が、この回転域において、強すぎず弱すぎず程良いのかも知れません。この辺も今後検証でチェック!!
【 今回の結論 】
9,000rpm台での変速を常用して、伸びきりレブリミットが10,500rpm。このレベルの運用なら、お手軽に、純正バルブスプリングへシム追加するだけで、十分対応可能です。概ね、ノーマルPCXからプラス1,000回転の上乗せが、お手軽にできちゃう、と。
SP武川カムを気持ちよく使うためには、このプラス1,000回転は大きいですよ~♪ (^-^)
ただし、再現性がどれほどなのか、こればっかりは僕個人が保証できるものではありません。この手のアフォカスタムは、あくまでも参考情報として読み取ってくださいませ。(^_^;)
========== 2012/10/24 追記 ==========
10/24付けのブログでも書きましたが、しばらく使ってみた結果、線間密着ギリギリで使っているためにスプリングが少々ヘタったのか、ちょっとサージング限界が下がった状態で安定しました。なので、残念ですがシム追加での効果はちょっと薄いと思われます。
125ccでブン回すなら10,000rpmレブリミット、ボアアップ狙いなら素直に強化スプリング導入、そんなところが改めての結論です。ご参考までに。。。m(__)m
=========== 追記おしまい ===========
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX エンジン系(内燃機)
2012年10月12日金曜日
誰でも出来るブン回し仕様PCXヘッド(その1)
最近、エンジン内部の話ばかりで難しい?という声も聞こえてきますが、、、すみません。僕はこの手の話に萌えまくる(笑)ので、今日も意気揚々とブログ書きますよ(笑)
シグナス系とは違い、各ショップさんは保守的なチューンばかりで、全然アフォ路線の検証情報が出てこないPCXのエンジン情報。こうなりゃ自分で切り開くしかないわ(笑)、という事で、僕は可能性追及のために、ぶっ壊れても良い覚悟で、ここしばらく乗っていました。
速い遅いは次の問題として、『10,000rpmで変速』 『伸びきり11,000rpmレブリミット』 という状態で、武川カムを使って遠慮なくガンガン回し、概ね1,000km程度は走ったと思います。
その後、エンジンを開けて確認しても嫌な兆候はないし、ピストンの棚(ピストンヘッドのフチの部分ね)はキレイだし、なにより走っていて何も違和感ないし。という事で、このPCXエンジンの別の顔をぜひ、他の方にも体験して欲しいなあ~、、、と、思った訳です。
そこで、勝手に思いつき(爆)でブン回し仕様ヘッドを考えてみました。(^^ゞ
実走検証は近日中となりますが、とりあえずは 『やろうと思えば誰でもすぐ出来るお手軽ブン回し仕様ヘッド』 を形にしてみたので、記録がわりのブログアップ ♪
組み込み構成は以下の通りです。m(__)m
● サブコン ・・・ 『 KITACO i-map 等 』
ヘッドの構成部品ではないですが、概ね9,300rpmで回転リミットが掛かるPCXを、10,500rpmもしくは11,000rpmをリミットとしてブン回すには、何はともあれサブコンが必須です。これで、ジェントルではなく、PCXのやんちゃな顔を垣間見てみましょう ♪ 的な(笑)
● マフラー ・・・ 『 出来れば高回転抜けの良いストレート配管 』
ノーマルにポン付けで速いと言われるようなマフラーではなく、高回転で抜けの良い、例えばヨシムラだったり、MFRのBLADEだったり、ジャマーズのスクデットだったり、、、といったマフラーがお勧めです。まあこれは、出来れば、、、という感じですが。(^^ゞ
● カムシャフト ・・・ 『 SP武川スポーツカムシャフト 』
純正の回転リミットではなく、とにかくブン回してピークパワーを出すには、武川カムは決して無駄ではありません。というか必要です(笑) パワーバンドが狭かろうが、低中回転がモッサリだろうが、僕は気に入って使っています。これも、ブン回し仕様の必須アイテムですね ♪
参考 ⇒ 『 SP武川スポーツカムシャフト(PCX用) : その2 』 インプレッション
● ロッカーアーム ・・・ 『 2012年式eSPエンジン用ベアリングロッカーアーム 』
高回転でのフリクションを少しでも減らすために、入れてみました。初期型純正のロッカーアームでも、問題なく11,000rpm回っていましたが、より良くするために組み込んでみました。
詳しくは先日のブログにて。参考 ⇒ eSPエンジンのロッカーアーム流用検証(その1)
● シリンダーヘッド本体 ・・・ 『 初期型PCX純正 』
とりあえずは初期型PCXの純正無加工です。ポート加工とかは、また別の話で。
● バルブ ・・・ 『初期型PCX純正 』
こちらもそのまま。なんといってもお手軽コースですから、この辺も手はつけません(笑)
● バルブスプリング ・・・ 『初期型PCX純正 + シム0.9mm 』
今回一番の検証ポイントがここです。僕は他車種の固いスプリングを、ちゃんと収まるようにヘッド加工して使っていましたが、これは簡単には出来ません。しかし、純正バルブスプリングのままだと、概ね9,800~10,000rpm付近でサージングを起こすのはだいたい検証で確認できているので、ブン回し仕様にするには、これをなんとか解決しなきゃ! という訳なのです。
そこで、バルブスプリングにシムを追加してプリロードを掛けてしまおう、という訳です。僕の手元検証の限りでは、シム0.9mmが線間密着の限界でした。特に、武川カムは排気側の稼動量が大きくなっているので、これ以上は無理でした。
なので、0.9mmでどこまでサージング限界が上がるか、走らせてのお楽しみです。(^^ゞ
シムのサイズは、ビッタリ狙いなら15mm×21mmです。ただ、精度や強度的に程良い物が無かったので、ヤマハ純正部品の、グランドアクシス用プーリーボスシムを流用しました。サイズが16×21、厚み0.9mm、内径が若干大きいだけでほぼ問題なしです。型番も読めるかな?
少しでも不安要素を減らすために、タペット側ではなく、稼動しないスプリングシート側に挟んで組みました。
以上、こんな感じで組み込みました。ロッカーアームに若干削り作業が絡みますが、もし初期型純正のロッカーアームを使うなら、一切の加工無しで組み立てられる構成です。
結構お手軽でしょ?(笑) あとは走らせてみてどうか?です ♪
一応言っておきますね、現時点では絶対に同じ事はしない方が良いです。(>_<)
壊れるか壊れないか僕が検証するので、興味ある方は、ちょっと待ってて下さいね m(__)m
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
ラベル:
PCX エンジン系(内燃機)
2012年10月11日木曜日
Bw'sエンジン作業にお付き合い
路上でエンジン降ろすとか、非常に親近感を覚えますw
今日(すでに昨日?)は、たいちゃんパパさんが鬼軍曹さんのところで、先日ぶっ壊れたエンジンを直すというので、冷やかしついでに遊びに行ってきました。
細かい作業は横に置いておきますが、アッサリとエンジン降ろせるBw'sがとても羨ましい(笑)、 まずは外装を外す所からやらないといけないPCXとは、大違いです。(^_^;)
そして、作業そのものは腰上ではございません。ケース割ってクランク抜いて、、、という、ほぼ完全バラバラまでの作業です。いいね!!これぞオトコの作業だよ(爆)
腰上は水周り作業のあるPCXの方が面倒ですが、腰下はBw'sやシグナスに比べてセルモーター関連が無いPCXの方がちょっと楽かな? まあ、どっちもどっちですが。(^^ゞ
そして、ふと横を見ると。。。軍曹さんのBw'sには、なんとKOSOのDOHCエンジンが!(@_@;)
今年のスクーターミーティングで、『SS 1/32マイル』 に出す予定だそうです。スクミを見に来る予定の皆さん、このBw'sもぜひ、応援よろしくでございます ♪
僕もそうですが、どうせ色々とやるなら自分でなんとかしてやろう、という精神は、合い通じるものがあって、とても楽しい時間を過ごせます。今日の僕は冷やかし担当で、横で笑っているだけ(笑)でしたが、十二分に楽しかったです。
たいちゃんパパさんは、腰上の組み込みにもう1日掛けるんだよね。頑張ってねん ♪
鬼軍曹さん、場所が判明してしまった事を後悔させるくらい遊びに行きますよwww
車種関係なく、同じ目線で会話できる友人が増えて嬉しい限り ♪ 今後ともよろしくです (^-^)
※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※
登録:
投稿 (Atom)