【 日々のちょっとした出来事などはツイッターで呟いています 】わかたくのTwitter

2016年11月30日水曜日

たまにはツーリング♪(690DUKE-R)


基本的にはサーキット走行が大好きな自分ですが、そもそも2輪も4輪も乗る事自体が大好きな訳でして、たまにはツーリングにも出かけるんですよ♪ 紅葉シーズンにお友達と出かけてきたので、そんなツーリングの記録も残しておきましょ(*´з`)


● 11月20日(日) 友人と秩父へ
元々のきっかけはPCXですが、ご近所の友人も皆バイクが好きで普通車両も乗っています。そんなご近所友人と、のんびりツーリングに出かけました。

今回は柴ちゃんプランニングで、トモピ、サコちゃん、僕の4人でお出かけ。お昼は秩父の『野さか』で豚丼を頂いて、紅葉含めて観光巡りをしてきましたよん。

『こみねもみじ』という、樹齢約600年にもなる天然記念物のモミジ。とんでもなく壮大で綺麗でしたよ。

冒頭の写真ですが、高原の道路沿いにて。この日は少々曇り空でしたが、気温含めて穏やかな気候で、気持ち良いツーリング日和でした♪



● 11月23日(水:祝) また友人と秩父へw
多少そそのかしたとはいえ、嬉しい事に僕と同じくKTMの車両を購入した、たいちゃんパパさん(面倒だから以後「パパさん」w)の納車記念と勝手に理由を付けて、またもや秩父へツーリング(笑) 秩父方面は喰いどころも見どころも沢山あるので、前回とはまた違うところへ行ってきました。

今回も柴ちゃんプランニングですw しっかりと計画を立ててくれるし、お任せで安心して出掛けられるので、とっても助かります。ありがとう柴ニャン♪(*´ω`*)
縦目2灯の690DUKEを購入したパパさん、それからヘルさん、僕の4人で。

前回とは別で、お昼は『安田屋』でわらじカツ丼を。そして、冬桜という珍しい桜と紅葉のコラボを観に行ったり。
怪しい橋を渡ったりw

食事のボリュームを適正にして体調管理に取り組んでいる最中ですが、こういう日は解禁でございます( ̄▽ ̄)
道の駅でクレープ。僕しか食べていなかったけどw



まあ、こんな感じで普通のバイクライフも楽しんでいます ♪

2回とも全てをコントロールしてくれる柴ちゃんのおかげで、僕らはなーんにも気を使うことなく、のびのびと楽しめたツーリングでした。いや~、改めて本当にありがとう柴ちゃん。

バイク乗りの皆さん一家に一人、柴ちゃんをお勧めしたい(笑)



※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※

2016年11月22日火曜日

2016年 S-1GP第5戦レポート(PCX169)


2016年11月6日(日)、S-1GP第5戦の記録を書いていなかったので取り急ぎ(;・∀・)

ちなみに結果だけ先に書いておこう。
予選: 3位
決勝: 2位
ランキング: いまだにトップw

では簡易報告を( ̄▽ ̄)

勢いで買ったHRCマットを早速活用です。この日はもうこれで満足しちゃった気分だったwwのですが、それじゃいかんという事で気持ちを引き締めて走った次第であります。うん。



● 予選タイムアタック(3位:36.202秒)
出来れば転びたくないけれど、予選はタイムアタックなので、概ねのタイムを出したらその日の限界探りをしてみるのが最近のマイブーム。
掲示板で36.2秒を確認したので、『よーし!35秒台出すか転ぶかだ』と意気込んだ結果、はい、転びました(笑)

まあ、3位なので良しとします(^_^;)



● 決勝レース(2位ゴール)
今年のS-1GP、PROクラスは毎回1軍の誰かに何かがあり、漁夫の利で表彰台に何度も上がっています。こんなのそうそう続かないのですが、、、写真の様に、なぜかカトキチさんの前を走っている僕。あれれ?

KNヨシアキさんはブッチギリで逃げちゃいましたが、今回はカチキチさんも、R5王子チャマも、車両が不調で普段より1秒以上遅いペース。王子チャマは終盤でリタイアしちゃったし、結局僕が2位でゴールしちゃった訳です。

また漁夫の利 (;・∀・)

結局、最初は笑い話ネタで『わいがランキングトップじゃあああ!ww』と楽しんでいたのが、漁夫の利の連続でまだトップという珍事が最終戦まで持ち込まれる事に(笑)

ぜひ、最後の最後でランキングトップから転落するドラマを楽しみにしていて下さいw



● 動画のご紹介
今回は車載動画と、応援観戦に来てくれたTGTさんが撮影してくれた動画と、それからS-1ビギナークラスの動画も撮影しました。友人の秀吉さんがしっかりと競り勝って優勝したレースです、それもぜひご覧になって下され ♪

↓S-1GP PROクラス車載動画 ↓


↓S-1GP PROクラス動画 ↓


↓S-1GP ビギナークラス動画 ↓


さて、今年もいよいよ残すは最終戦のみとなりました。12月18日(日)に、よっぽど暇を持て余していたならば、茂原ツインサーキットまで、僕のランキング最終結果で大笑いするために遊びに来てくださいな(笑)

あ、それから。同日に東コースではモトブレイクが行われています。もしDUKE-Rの装備諸々が間に合ったら、そっちにもエントリーして両方走っちゃう予定です。僕バカだからww



※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※

2016年11月5日土曜日

しくじり先生が語るスーパーコルサV2というタイヤ


通常サイズのバイクでサーキットをちゃんと走るのは約20年ぶりという状況において、タイヤの事なんぞさっぱり分からない僕としては、まずは皆が褒め称えるピレリのディアブロスーパーコルサV2-SC1というタイヤを使ってみました。
約3ヶ月使ってみて、そして寒くなって来てつまらない転倒も経験して、タイヤウォーマーを軽視していた僕のしくじり経験を交え、現時点での僕なりのこのタイヤの理解をまとめておきます。



● 夏場にスーパーコルサV2を初体験
ウォーマー装備は持っていないものの、数周のウォームアップ走行をしてタイヤ温度を測るなどのチェックを繰り返し、夏場であればものの数周で50度を超すウォームアップ性能を確認。タイヤが勝手に走っていると思えるくらいのグリップを感じる。真面目にサーキットを走っていたのが約20年前の自分としては、当時のスリックかそれ以上の印象にびっくり。



● 転ぶ気がしない過信
真夏日だと、リアタイヤの温度が最高で80度付近まで上がった。ここまでの温度になると、熱ダレなのか、アクセルの開け始めで若干のスライドが出やすく感じるが非常にコントローラブル。また、50~60度付近でもアクセルの開け始めの滑り出しは感じ取りやすい。
数回のサーキット走行を通じて、フロントタイヤに関してはまだ全然限界まで使えていないが、リアタイヤのキャラクターからして、まったく転ぶ気がしないと思えるほど良いフィーリングを感じる。この過信が、以後、低温時にあっさり転倒する伏線だったと、今だから思える。



● 茂原東で初転倒(10月5日)
スーパーコルサV2を使い始めて、初めて路面温度20度程度という低い温度での走行。気温も低く、曇り空で路面温度も変化なし。温度依存性が高いタイヤだとは聞いていたため、自分としては必要以上と思えるほど慎重に走り出す。しかし、アウトラップであっさり転倒
茂原東の5コーナー(右)で、アクセルを触った瞬間にリアタイヤが無くなるという感覚で、スコーンとリアから転倒。自分の想定の遥か上を行く温度依存性であり、熱が入っている状態とはまったく異なるキャラクターで、【100】が突然【0】になるような滑り方に驚く



● 直後に再転倒(10月5日)
冗談抜きにコーナーは徐行、加減速はしっかり荷重をかけてタイヤを揉む、これをまず3周(約3分)しっかりやってから少しだけペースを上げてみる。そして4周目の4コーナー(下りシケイン)、進入時に右にバンクさせていって、そのままリアタイヤがスコーンと抜けて転倒。数周のウォームアップで多少なりタイヤ温度は上がっていたと思われるが、最初の転倒時と同じように、やっぱり【100】が突然【0】になるといった滑り方で一気に転倒
車両はステップ補修だけで走行可能だったため、この日の午後は、ここまでの経験を基にペースアップを本当に少しずつと決めてタイヤ温度変化を測定。

午前と同じようなペース感で、転倒時と同じように3周ウォームアップを行って測定。フロントは25度、リアは30度程度までしか上昇しておらず、これではまだ全然駄目だったと再確認。以後、加減速でしっかりタイヤを揉む&コーナーはストリート走行レベル、といったウォームアップを10分程してもリアタイヤ50度に届かず。とはいえグリップ感は出てきていたので、続けて3周程度の軽いアタック(ベストの1秒落ち程度)をした後で、やっとリアタイヤが60度付近。

ここまでウォームアップに難儀するとは思ってもいませんでした。これじゃ夏場以外は走行時間がもったいないだけになってしまうので、タイヤウォーマー購入を決断。



● タイヤ2セット目を投入(10月16日)
前回の反省から、作動温度領域に上がるまでは目一杯の走行は絶対にしないと心に決めて走行。ここで新品の2セット目のタイヤを投入。前回より天気は良く、路面も朝イチで25度はあったが、まだ注文したウォーマーは届いていないし、慎重にウォームアップして本当に少しずつペースを上げる走らせ方をして、この日は無事に無転倒。

確実に熱が入ったと言える状況だと、夏場と同じように滑り出しは掴みやすく、ほぼ同じフィーリングで走れた。その時のリアタイヤ温度が50~60度。走っていたのは茂原ツインサーキット東コースだが、以前のベストタイムも僅かながら更新できた。なんとなくリアタイヤは50度、フロントタイヤは40度を越さないと、本来の粘りのあるグリップが得られないという印象

しかし、、、やはりこれほどウォームアップに神経使うのでは本末転倒だと痛感。1日のうち8割くらいはウォームアップしているようなもの。プロダクションタイヤはウォーマーとセットだという話を改めて実感する。舐めていた自分に反省。



● 梨本塾(トミン)でまた転倒(10月30日)
当日朝は真冬の様相。気温10度少々、路面温度10.5度、タイヤ温度8.5度、、、しかも天気は曇天で、まったく気温も路面温度も上がらない午前中は、ここまでの学習経験で慎重に慎重に走らせる。正直、何のために走っているんだという気持ちになってくるが、まだウォーマーが手元に届いていないので、、、ガマン。

特に、あまり使われない左側は連続30周くらい走ってもまだフィーリングが怪しい。走行時間の最後に1周だけ軽くアタックしてみるも、自己ベストから0.5秒以上遅いタイムしか出せない。今日は我慢の日だと心に言い聞かせる。

午後イチのタイムアタックが『5分程度のウォームアップ+10周アタック』と聞き、早く熱入れをしたいという気持ちは多少なりあったと思う。5分ウォームアップ後、アタックが開始された直後に転倒。自分のペース感としてはまだ29秒前後の雰囲気だったものの、あと10周しかないという気持ちが無意識なアクセルのワイドオープンに繋がったんだと思う。あっさりと1~2コーナー間の左切り返しで転倒。
茂原の時と同じく、やっぱり【100】が【0】になるような一気に破綻する転び方

2コーナーのグラベルまで滑っていき、車体の左サイドで芝刈り。幸い大きなダメージは無し。この時は車載カメラを動かしていたので、転倒の状況を記録として残す。反省、反省、、、(ノД`)・゜・。






● タイヤでしくじった結果のまとめと教訓
以上、淡々と記録として書いてみました。良くも悪くも、色々と自分の想像以上の出来事が多く、とてもお勉強になりました。まあ、転倒による部品交換で多少なりともお金が掛かるお勉強になっちゃいましたけど、まあしゃあなしで (^_^;)

僕なりに感じた、この『ピレリ ディアブロスーパーコルサV2-SC1』というタイヤの印象と、サーキット走行に向けた教訓を最後に書き記しておきませう。(・∀・)


『SC1のタイヤ温度(リア)に関して』
【 ~30度まで 】 まったくタイヤとして機能しないと考えなきゃ駄目。
【 約30~50度 】 街乗りレベルの荷重、負荷、バンク角、これ以上は危険。
【 約50~60度 】 目一杯アタックを除けば、概ね問題なしで走行可能。
【 約60~75度 】 僕の印象だと、たぶんここが一番の作動温度領域。
【 約75度以上 】 熱ダレっぽい雰囲気で限界が下がっている印象。
※ フロントは概ね5~10度ほど低い感じ。


『サーキット走行の教訓(独断w)』
✔ 夏場以外はウォーマー必須!ガチで必須!
✔ ウォーマー無いなら走行の8割は熱入れだと割り切れ!
✔ それが嫌ならスポーツタイヤで楽しく走れ!


このタイヤに関しては、30~40度付近までは突然裏切られるような滑り方をした訳で、本気で要注意だと痛感しました。50度を越すあたりから本来の性能発揮という印象です。他のメーカーでも、今時のプロダクションタイヤは基本的にこういうものなんだろうな。。。

で、断言します。街乗りでは絶対に不要なタイヤですね、夏場以外は逆に危ないだけでメリット皆無です。仮に夏場だとしても、スポーツタイヤ(ロッソコルサ等)以上のグリップ力が必要な旋回時の荷重なんか掛けている時点で大問題です、いやほんとに。(^_^;)


ま、こんなところで。 m(__)m



※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※