ぶっちゃけ、2輪の運転に関しては『カメッ!!』と叫んでハングオフ(笑)(古いネタでスミマセン)するような、感覚派の自分なのですが、性格的には屁理屈屋と呼んでも良いくらい、理詰めで物事を考えたい人でもあります。なんか矛盾してますが、まあ、変人なので。(^^ゞ
そんな自分ですから、空燃比を見れるとなると、それはもう、猿にオモチャを与えたようなものですから、常に視界の端っこでモニターを見ながら走る日々になっちゃうわけですな。
そんな中で感じたこと。それからセッティングの第1段階。こんなところをまとめます。
本当のところは、夏場(もしくは異常に暖かくなった日)に走ってみないと何ともいえませんが、冬場とはいえ、昼間と夜中、温度差にして10度前後の幅はチェックできています。そんな中で結論としてまずお伝えしたいのが、、、
『PCX純正ECUの制御はすげえ』って事!!
気象条件に関係なく、常に同様の空燃比を叩き出してきます。特に、アクセル開度70%付近までの通常走行時は、ほぼ常に理想空燃比を維持しています。もしかして他のバイクでも、インジェクションってこんなもんなのかどうか知りませんが、とりあえず僕はPCXしか知らないので。(^^ゞ
現状ではまだ、理想空燃比(14.7と言われている)より薄い方向に攻めるのは止めていますが、常に全開走行という人以外は、サブコン不要と言えるくらい、リアルタイム補正が優秀です。
ちなみに、アクセル開度を概ね70%以上にしていくと、常に濃い目に補正してきます。エンジン壊さないように、って事が一番の理由かな?(他にも色々理由はありますが)。
そんな訳で、まずは以下の表をご覧下さいませ。
『KITACO O2モニターによる空燃比計測』
↓ アクセル開度 ↓
|
アイドリング
|
5,000~9,500rpm 全域
| |
---|---|---|---|
【補正無し】
|
【補正001】
| ||
0 %
|
12.0 ~ 13.0
|
16.5 ~17.0
| |
0~70 % 付近
|
-
|
14.5 ~15.0
| |
70~100 % 付近
|
-
|
12.5 ~ 13.0
|
13.5 前後
|
アイドリング以外は、どの回転域でもアクセル全閉にすると薄くなります。でも、薄くなり過ぎないギリギリ。面白いもんですね。たぶん、マフラー交換でアフターファイアー起こしているPCXはほとんど無いのではないでしょうか?
ただ、エンジン低温時は全域でリッチ(濃い目)に振っていますので、軽く走ってアクセルオフするとバボバボ言います。なんとなく経験上、濃くてアフターファイアー起こしている時の音っぽい感じ。秋口にはなかった現象ですね。
ちなみに、僕のPCXは発進時から5,000rpmオーバーですので、それ以下は無視してます。(笑)
というか、計測できません、ごめんなさい。m(__)m
ちなみに、KITACOさんから聞いた限りでは、低中回転域、低開度域は相当高速なリアルタイム補正を掛けているようで、サブコン補正しても純正ECUがさらに補正を掛けてきて、ほとんど意味がなくなるとの事。高回転域はそれほどリアルタイム補正がうるさくないので、サブコン補正がちゃんと機能するとの事でした。
僕なりの解釈で、もう少し端的に表現すると、排気側の情報(つまりO2センサーが読み取る空燃比)をどれだけ補正に活用するかという話かと思っています。
そんな訳で、僕がまず試してみたのがこれ。
【補正001マップ】
リッチ(濃い目)になっていたアクセル開度70%以上全体を、リーン(薄目)に振ってみました。その結果は、上の表に記載していますが、キッチリ変化が現れました。中回転域でも、空燃比の変化は出ています。
そんな訳で、サブコン(i-mapね)が補正して薄くなった混合気をO2センサーは当然読み取っていますが、70%以上のアクセル開度では、高回転域だけでなく中回転域でも、それをリアルタイム補正するほどのコントロールはしていなそうだなって感じです。
とりあえずこれで、通常走行時はもとから理想空燃比、アクセル開けていってもチョイ濃い目程度、という状態なので、しばらくはこれで走行してみます。
他の領域でもi-mapの補正で変化が現れるのか?
もっと全体をリーンに振って速さに繋がるのか?
こんなところや、その他諸々は、これからゆっくり煮詰めてみたいと思っています。
【おまけ】
一応、補正無し純正状態で、テストコース
限定公開はするので、見たい方はメール下さいな。URLをお伝えします。m(__)m
わかたくさん、こんにちは。
返信削除KITACOのO2メーター羨ましい・・・
私は、早まって外付けのA/Fセンサー付けてしまいましたが、KITACOはアクセル開度が見れるのは強いですね。
ところで、エアクリーナー交換、i-map補正無しで、息継ぎというかガフガフしたりする回転域ありませんか?
私のは4,000RPMでガフガフして、大分良くなりましたが完全に補正し切れてません。(まだそんなに時間掛けて調整していないというのもありますが。)
尚、A/Fメーター違うので参考にしかなりませんが、私の場合パーシャルは無視(やりきれない)して、全開時に空燃比13.7位(非調整時13.2位)になるように調整してます。体感的には変わらないっす。10,000RPM以上は一応薄めてません。(10,000RPMまでしか回らないですけど。)
> Aqua-saigon さん
返信削除どもです。エアクリ交換、補正なしで息継ぎ云々に関しては、外気の状況次第で程度の差はありますが、僕も発生しましたよ。ただこれ、i-mapを外して純正ECUで走ると一切発生しませんです。試されたりしました?
サブコンとリアルタイム補正のイタチゴッコ特有の症状じゃないかと思いますが、いかがでしょ?燃調で消すのは、かなり難しいと思います。。。僕の場合は、純正エアクリでも同じ症状出ていました。
結論としては、、、諦めましたあ!( ̄▽ ̄;)
もし試されていないのなら、吸排気系はそのままで、一度i-map取り外してチェックしてみる事をお勧めします。
ご参考までに。m(__)m
>わかたくさん
返信削除エアクリとi-map同時に替えてしまったので気づきませんでしたが、なるほど、そういうこともあるんですね。勉強になります。アイドリング時のマップを+30%にしても何故か普通にアイドリングしちゃうので怪しいと思っていました。(上の回転数ではキチンと吹けなくなりますが。)
今後とも参考にさせて頂きます。
> Aqua-saigon さん
返信削除i-mapの電源抜いて~、コネクタ抜いて~、i-map用に取った配線の白と灰を短絡すれば、純正状態になりますよ。
【i-map無し純正状態】と【i-mapナンバー1で補正なし】
同じであってほしいが、残念ながら同じじゃないという事をぜひ体感してみて下さいな。色々なことを諦められます(笑)
僕は『そんなもんだ』と納得して楽しく乗ってますよ。どんな開け方をすると息継ぎしにくいか!?なんて楽しみ方は、i-mapつけてるユーザじゃなきゃ出来ないですから~(^-^)v
わかたくさん
返信削除はじめまして
バンコクのPCX乗りです
読者登録しました
楽しく拝見しました HONDAヲタクとしては感激モノです
ロスマンズ、泣かせてくれますね~
それに、なんという技術的なご見識の高さ いったい何者?
これからもよろしくお願いいたします
> zook さん
返信削除はじめまして!読者登録までして頂いてありがとうございます。
いや~、HONDAオタクな人に感激して頂けたら本望です(笑)
見識は高くないですよ(汗)たんなる理屈屋の素人なだけですから。
今後とも、よろしくお願いします~ (^.^)
おそらくドライバビリティを悪化させないように、O2フィードバック補正は、加速とか全開の時にはあまりかからない様になっているはず
返信削除なので、“加速、全開ややリッチ”にi-mapで補正かけるのは、狙い目として良いトコ突いていると思います
ちなみに、私はドノーマルですがご指摘のように純正のセッティングは本当に良くできていますね
マフラー、エアクリ換えて、このセッティング並みに仕上げるのって、やりがいありますね
頑張って下さい!
> zook さん
返信削除本当はエアクリからマフラーまで完全ノーマルに戻して、改めてデータ取りしたいんですけどね。面倒だからやらない。(笑)
インジェクションはセッティング経験が無いので、すべてがお勉強ですよ。zookさん、なにげに詳しそう。気付いたことがあったら、色々教えてくださいね。(^^ゞ
わかたくさん
返信削除随分と古い投稿に再コメントしてしまい申し訳ありませんが、遅ればせながら、i-mapを殺して純正ECU状態にしてみたところ、本当に調子最高ですね!このままだとi-map使うことは2度となさそうかな。エンデュランスのボアアップキットはFIコントローラー付でないと売ってくれないらしいし・・・。
> Aqua-saigonさん
返信削除空燃比計を付けていると良くわかりますよ。BIGスロットル付けていても、補正無しで問題ないです。(^_^;)
ボアアップは、やって見ないと何とも言えないですけどね。