【 日々のちょっとした出来事などはツイッターで呟いています 】わかたくのTwitter

2013年1月28日月曜日

初期型PCX125へのeSP用センスプカラー流用

左 : 初期型PCX用カラー   右 : 2012年eSP用カラー
【 品番 : 23238-KWN-900 】  【 品番 : 23238-KZR-600 】

先日、 【 最近色々と削ってます(センスプカラー編) 】 に、けにちにーさん という方から 『 eSP用のセンタースプリングカラーは、削らなくてもJOSHO1のセンスプがスルっと入りましたよ。』 という旨のコメントを頂き、これは朗報!!とばかりに、早速品番を調べて注文致しました ♪

結論を先に書きましょう。

☆ 硬いセンタースプリングにはeSP用カラーを使うべし! ☆

いや、正確には、線径の太いセンタースプリングには、、、なんですけどね。(^_^;)


eSPのセンタースプリングが初期型と違うのは認識していましたが、僕の場合は、そんな柔らかいスプリングに用はないので、完全に眼中に無くノーチェックでして、まさかこんなパーツも作り変えているとは、思いもしませんでした。
これ、比較するとカラー自体の外径が小さく、線径の太いセンタースプリングでも、稼動の抵抗にはならないであろうレベルの硬さで装着できました。一応寸法を書いておきます。


● カラー内径 ・・・ 旧型 / 新型 = 46.0mm / 46.0mm
● カラー外径 ・・・ 旧型 / 新型 = 50.0mm / 49.0mm
● カラーの肉厚 ・・・ 旧型 / 新型 = 2.0mm / 1.5mm
● 座面の肉厚 ・・・ 旧型 / 新型 = 1.7mm / 1.5mm
● カラー全高 ・・・ 旧型 / 新型 = 24.6mm / 24.4mm
● パーツ価格 ・・・ 旧型 / 新型 = 535円 / 535円


eSP用のスプリングの方が、初期型よりも線径太いかスプリング内径が小さいか、どちらかなんでしょうね。ま、事実、肉厚が薄くなっているので結果として外径が小さいという訳です。僕の手元実践チェックでは、JOSHO1のスプリングは少し装着が硬めですが許容範囲のレベルでした。MFRはというと、測ったように問題なしのピッタリ寸法 (^-^)

僕はMFRのスプリングが基準の人なので、今後はこのカラーをポン付けで確定です ♪


センスプを太い線径のモノに変更していて、特に、ベリアル系クラッチを使っている方は、コイツさえ買えば一生懸命に削る作業から開放されますよ~。超オススメです!!

ただし、材質も変わっているようで、見る限りだと旧型はナイロン系樹脂、新型はABS樹脂、かな? いやいや、色に惑わされているだけかも知れない。価格が一緒ってことは、材質も一緒なのかも知れないですね。まあ、何が言いたいかというと材質ウンヌンよりも、薄いので旧型よりはパキっと割っちゃう可能性が高そうだから、装着時は気をつけましょうね♪ って事で。(^_^;)

いや~、しかしまあ、ホントにこの情報には助かりました ♪
改めて、けにちにーさん、感謝感激です。ありがとうございました!! m(__)m


※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※

11 件のコメント:

  1. 初めまして、ガイラと申します。
    昨年末頃に現行PCX 125に乗り始め、現在駆動系カスタムで迷い道に嵌まってる最中です。
    少し前からPCで色々検索をして、皆様のカスタム内容を参考にしようと閲覧してる中でこちらのブログを見つけました。
    これ程までにPCX を熟知してる方は素晴らしいと思います。
    現在の私の車両は、マフラーはノーマル、タイカムとべリアルGPプーリー、べリアルクラッチ、センスプ2.5%、WR8g×6、ベルトはノーマル。
    この仕様で、カスタムにはまる前の、ノーマル車両からタイカムとWR12gに変えた時と比べて(体感ですが)お金かけた割には下から上まで速度的にあまり変化無しです。回転数ばかり上がり、燃費悪くしただけに感じてます。
    やはりマフラーを変えて無いとこんなものでしょうか?
    高価なプーリーとクラッチにした割に速さにそんな変化が無い事に悔しいです。
    上記の仕様で相性の良さそうなお勧めのマフラーを教えて貰えれば幸いです。
    出足の加速には満足してますが、80キロ以降からの延びが欲しいと感じてます。

    初めてのコメントでこのような我が儘なお願いで恐縮ですが宜しくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ガイラさん、コメントありがとうございます。

      うーん、スクーターの変速に悩む方って多いんですよね。。。うん、話しが長くなるので、せっかくですから屁理屈は近いうちに改めてブログに書きますね。(^_^;)
      というわけで、ここでは端的に。

      エンジン出力そのものが純正状態だと、ワイドレンジなプーリーほど、高速域は純正プーリーより遅く感じるはずです。なので、ワイドレンジなプーリーで高速域の伸びを実現するには、ダイエットするか出力を上げるかです。冗談ではなく本気で。(^_^;)
      もし、ガイラさんが体格の良い方だとすると、高速域では特に純正プーリーとの違いを顕著に感じるはずです。
      んで、僕の知る限り、ベリアルのプーリーは、最も高速域の変速が進みやすいワイドレンジプーリーなので、上記の違いがより顕著に出るプーリーということです。

      さらに純正マフラーだと、純正プーリーWR12gでの変速回転数は、速さという観点ではかなり美味しい領域だと思いますので、中速までの領域でブン回し変速をしても、さほど大きな変化は感じにくいでしょうね。
      言葉は乱暴ですが、メーター読み110km/h程度までなら、純正プーリーは最強の部類ですよ。以前からこういう話の時には同じようにお答えしています。

      で、あくまで私見ですが、ベリアルプーリーの高速域は、ボアアップ等をしないと使いこなせないと思ってます。125ccベースでは、吸排気やら内燃機やらを弄りまわして、それでなんとか高速域を引っ張れるかな?という感じかと。これは、友人の柴犬くんが散々検証してくれましたので。(^^ゞ

      悪いプーリーではないですが、125ccにはオーバースペックかな?という事です。

      なので、しっかりと高回転でのパワーが向上するマフラーなら何を装着しても、とりあえず現状よりは良くなりますよ。満足できる解決には至らないかも知れませんが。

      結局長くなりました(笑)が、結論としてマフラーだけでパワーを絞り出したいなら、僕が使っているMFRのブレード2、もしくはジャマーズのスクデットやコイルコーン。これらは確実です。ブン回しただけのパワーは出ますよ♪ その他はさすがにイチ個人の僕には計り知れません、軽はずみにお勧めはしませんです。(^_^;)

      以上、ご参考になれば幸いです。m(__)m

      削除
    2. わかたく様
      とても丁重な分かりやすい回答をして下さり感謝です、ありがとうございました(__)確かにべリアルプーリーはノーマルエンヂンにはオーバースペックですね。

      私がべリアルの駆動系にしたのは、以前シグナスを弄り倒した頃に行き着いた先が、駆動系べリアルフルコンボ、マフラーは今は無きダンガンマフラーでした。その頃の車両を思い出すととても重要な事を思い出し、わかたく様の回答に納得しました。シグナスは155ccにボアアップしてようやくべリアルプーリーの良さを確信してました(;_・)

      こんな重要な事を今更思い出すなんてボケの始まりですね(._.)

      PCXはボアアップまではするつもりは無いのでマフラー交換で最後にしたいと思ってます、てか順序が真逆ですね(゜ο°;)
      せっかく買ったべリアルの駆動系は勿体ないのでこのまま高回転で本の少し上まで引っ張れそうなWJのスクテッドをチョイスしようと思います。コイルコーンだとマフラー特性の美味しい所が相殺されそうだと思いますが間違ってますか?

      ダイエットも課題です(-。-;)
      以前より7キロ増量の71キロですからその差が如実ですね。
      なにはともあれ本当にありがとうございました(__)
      弄り癖は封印したつもりがいくつになってもガキオヤジです。

      削除
    3. いえいえ、逆にご丁寧に返信ありがとうございます。

      ベリアルのクラッチは確実に効果ありますよ。全然勿体無くないです。あと、効果は不明ですが、ベリアルプーリー&純正フェイスなんてのも面白いかもしれませんよ。変速特性が変わって、もしかするとツボにはまるかも ♪

      せっかくの高級プーリー(^_^;)です、もう少しトライしてみても良いと思いますよ♪

      また何かあればメッセージでもコメントでも遠慮なくどうぞ!です。
      ではでは~ m(__)m

      削除
    4. あ、ガイラさんごめんなさい、問いかけに答えていませんでした。
      コイルコーンの認識は有っていると思いますが、使っている人の声を聞く限り、高回転までしっかりとチカラは出ているようです。完成度は高いっぽいですね。今後の駆動系変更も考慮すると、かなりコイルコーンは美味しい選択肢かも?です。 とはいえ、僕自身が使い試してみた訳ではないので、なんとも言い切れませんが。。。(^_^;)

      以上、ご参考までに~ m(__)m

      削除
  2. わかたく様 あやしいPCXパーツサイト見つけたので報告します。

    http://www.yuminashi.com/

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、どもです。情報提供ありがとうございます。m(__)m

      yuminashi は、MADMAX Racing のボスが多分に関わっているタイのブランドですので、実はすでに存じ上げておりました。(^_^;)
      残念ながら、ほとんどのパーツが宣伝はしているものの出荷未定なので、ヨダレを垂らして見るしかないという悲しい現実が。。。orz

      メーカーが出荷可能になって、日本での入手経路も確保できるなら、それなりに信用しても良い内燃機パーツだと思いますよ♪

      削除
  3. わかたくさんこんばんは~ヾ(@°▽°@)ノ
    うちのPCXもJOSHO1スプリング入れたときにこのパーツを入れなかったと思います。うろ覚えですケド(;^_^A

    低価格だし、今度ホンダに行くときに注文してみようと思います。わかたくさん&けにちにーさん、情報サンクスでありますо(ж>▽<)y ☆

    返信削除
    返信
    1. どもで~す (^-^)

      安定稼動させるために、装着してマイナス要因はほぼ無いでしょうからね。嬉しい情報だったので、意気揚々とブログアップしちゃいました ♪

      参考になったのであれば幸いです! m(__)m

      削除
    2. けにちにーさん2013年1月30日 23:51

      わかたくさん、アーツさん、こんばんは。
      けにちです。

      昨年末に買ったばかりのCBR1000RRで豪快にハイサイドかましまして、大した破損は無かったものの修理ついでに注文したヨシムラバザーズとクレーム交換のアッパーカウルが届かないので、ついPCXを弄り出してしまった所で発見したものがお役に立てた様で何よりです。

      PCXの方はMファクトリーさんのパーツにWJのスクテッドを新たに発注したので到着待ちと言った所です。
      ただeSPエンジンの為にあれやこれやと手を付けたくはあるものの、
      スロボは対応してないわ、ボアアップキットもエンデュランスしか無いわで、困り果てております。

      スロボは他社種流用で削ってみますかねー

      匿名さんご報告のユミナシも拝見してみましたが、国内流通してくれると楽しそうなものばかりですね、期待するしか・・・!

      削除
    3. うわ、けにちにーさん、コメント確認遅くなりました、ごめんなさい!(>_<)

      ほっほーう、CBR1000RRも持っていらっしゃるのですね♪羨ましい。僕は最近のリッタークラスに乗って、こりゃパワー持て余し過ぎちゃうな~、なんて思っちゃいました。でも、乗ったら乗ったで楽しくてしょうがないんでしょうね。ハイサイドしちゃうくらい (^^ゞ

      で、確約は出来ませんが、eSPにも初期型のシリンダーは流用できると思うんですよ。上死点やヘッドの燃焼室形状は存じ上げませんが、適正な圧縮比はガスケットで調整出来るレベルかと思います。ピストンピンが13mmならチャレンジする価値ありますよ♪ 僕がeSP乗ってたら、間違いなくやっちゃいます(笑)

      辛抱たまらなくなったら、ぜひトライしてみて下さい♪ m(__)m

      削除