【 日々のちょっとした出来事などはツイッターで呟いています 】わかたくのTwitter

2014年8月31日日曜日

フロント足周りセッティングの下準備(オリフィス加工)

思いのほか左手親指の骨折治療が長引いており、バイクに乗れずストレスが蓄積されています。。。あ、どうも、ブログも久しぶりです。(^_^;)

乗れないなら乗れないで、次に乗るときまでの準備を色々と進めているのですが、前々から改善の余地があるのは解っていても後回しにしていた、フロント足周りのセッティング煮詰めに向けた下準備なんぞしてみました。今回はその下準備について紹介しておきますです。

フロント12インチ化を検証し始めた時から何かと手伝ってもらっているハナちゃんに、僕が無頓着で理解していない部分を補ってもらったりしつつ、作戦を練り込んだ次第 (;・∀・)


PCXの場合、NCYのフロントフォークの方が多少なり減衰は効いている感触ではあるものの、基本的に伸び側減衰が弱すぎます。レース車両の12インチ化に伴いステアリングステムを新品にしてフロント周りをキッチリ組み込んだのですが、動きがスムーズになった結果、なんとまあ余計にヒョコヒョコと戻ってくること(笑)
フォークオイルを10番⇒15番に換えても、まだ全然ヒョコヒョコ(笑)

いままでも基本的にそうだったのですが、コーナー進入時にフロントブレーキを多めに引きずりながら寝かし込むことでヒョコヒョコを抑制していました。そうしないと、フロントの伸びが早すぎて思い通りに走れないのでね。
とはいえ、これでOKとは全然思ってなく、出来れば余計な神経は使いたくないんです。当然ながら、更に突き詰めて走るには根本的に特性を改善させるのは必要不可欠ですし。

ちなみに純正フォークだと、このヒョコヒョコがもっと顕著です。(;・∀・)


という事で、細かい議論や紆余曲折をここに書いてもキリがないので省略しますが、フロントサスペンションセットアップを進めていく上で、伸縮の減衰バランスとして伸び側を強くし、程良いバランスを見い出したらバネやオイルで煮詰めを進めたい訳ですね。

その検証の第1歩となる下準備が、以下の通りなのであります。



● シートパイプのオリフィス(小孔)加工考察
NCYフロントフォーク内のシートパイプ

フロントフォークの減衰機構をつかさどるのが、この写真の『シートパイプ』でして、これはフロントフォークの中に納まっています。仕組みを解説すると大変なことになるので今回は省略させて頂きます (^_^;)
PCXの場合、形状こそ違いますが純正もNCYもシートパイプの設計思想はほぼ共通です。

向かって左側の大きな穴(計4個)が縮み側の減衰特性、
向かって右側の小さい穴(計2個)が伸び側の減衰特性、

とまあ、各々をつかさどっています。厳密には多少なり相互に影響しあうのですが、それは今回ちょっと横に置いておいて、、、( ̄▽ ̄)

とにもかくにも、伸縮の減衰バランスとして伸び側を強くしたい訳ですから、向かって右側の小さい穴(以後、オリフィスと呼びます)をより小さくすれば良い訳です。問題は、どれくらい小さくするのか?なのですが。。。知らねーよそんなの!なのでありますwwww


僕の場合、過去に減衰調整式のフロントフォークしか使った事が無く、純正加工なんぞした事ありませんのでサジ加減が全く解りません。となると、これはもう実験してみるしかない訳で、手をオイルでベタベタにしながら、ハナちゃんと二人でアレコレと遊んでみました(笑)

あくまで検証なので、伸び側減衰用オリフィスをテープで塞いで仮組みし、オイルを入れてインナーチューブを上下させてみたり、、、という実験 ( ̄▽ ̄)

あ、ちなみにNCYのフロントフォークが検証のベースです。


【 実験その1 : 両方塞いでみる 】
びっくり仰天、とんでもなく動かなくなりましたww これはさすがに無さそう。

【 実験その2 : 片方塞いでみる 】
んんんー?なんとなく程よく粘りがあるような、ちょっと減衰強過ぎるような、、、上塞ぎ、下塞ぎ、両方やってみたけど違いは解りませーーん。

【 実験その3 : 純正とNCYで比較 】
純正はインナーチューブ側にも伸び減衰用のオリフィスが開いているので、計3個開いている事になります。これ、シートパイプ側1個塞ぎだと、程々に減衰が強くなる印象 ♪


概ねこんな実験の結果、、、なんとなく1個塞ぎで普通に走れそうな予感 (・∀・)? まあ、とりあえず1個塞いで走ってみましょう、その結果で修正してみましょう、という結論になりまして。そうと決まれば、早速溶接出来る人に連絡して突撃です(笑)

そう、自宅に溶接設備のあるwindfarm先生のもとへ。(゚∀゚)



● 伸び減衰用オリフィス1個塞ぎ加工

僕の手元には、すっ転んでインナーチューブが曲がったNCYのフロントフォークが2セットもタンスの肥やしになっているので、この2セットのシートパイプを外し、それから純正の1セットも外し、合計3セット6本のシートパイプをwindfarm先生に溶接で加工して頂きました。

写真のそれぞれを説明すると、、、
上 : NCYシートパイプ標準状態
中 : 伸び側減衰用オリフィス片側溶接埋め
下 : グラインダーでボチボチきれい?に。

といった感じです。溶接って便利!!(・∀・) ♪
windfarmさん、改めてありがとうございました ♪


さて、これでとりあえず実走検証の第1歩の準備は出来ました。そう簡単に1発でドンピシャにはならないでしょうけど、相変わらずの試してガッテン根性で次回の練習走行時に現地で付け替えをしながら、フィーリングを探ってみます。



※ みんカラで頂いているコメントへのリンク ※

0 件のコメント:

コメントを投稿