【 日々のちょっとした出来事などはツイッターで呟いています 】わかたくのTwitter

2020年11月20日金曜日

リッターSS学習、約2ヶ月の途中経過。


CBR1000RR(SC59)に乗り始めて約2ヶ月。思ったよりは早く程々のペースで走れるようになりましたが、同時に、筑波サーキットTC2000を1分切るアベレージで走るのは簡単な事では無いなという事も見えてきました。まあ、そりゃそうですね(笑)

実は、スリックタイヤの作動温度域の狭さに対する認識が甘く、先日のR認定直後の走行で、クールダウン走行を挟んだ後の周回でフロントからスリップダウンしちゃってました。そして、もてぎの走行でも、クールダウンラップを遅く走り過ぎ、更にそこからピットイン、再度ピットアウトした直後の3コーナーで、気を付けていたつもりなのにまたフロントからステーンと転倒。(^_^;)

どちらも低速なので外装の傷程度で済みましたが、そんな事があった後なので、ちょっとリハビリもかねての走行として、2020年11月18日(水)のスポーツ走行に行ってきました。


この日は、まだ上手に扱えていない立ち上がりでのパワーデリバリー向上の練習を課題として取り組んでみました。まだ低い回転から立ち上がるヌルいギア比(笑)のままですが、それでもなかなかアクセルを全開に持っていけていないので。(^_^;)
ブレーキから進入まではリハビリゾーン(笑)なので無理せず一定のリズムで、立ち上がりの向きやバイクの起こし方、身体の使い方など、色々と試しました。

僕は、練習走行時に連続アタックをするタイプではなく、色々と試した結果のまとめとして1~2周のアタックをしてみる、そんな練習の仕方が多いです。レースに向けた連続ラップは、それはそれでまた別の練習として取り組みますけどね。

今回は、この『本日のまとめラップ』を、クールダウンを挟んで再度行う反復練習の様子として合成してみました。以下の通りです。


左上が1分01秒00、右下が1分00秒95、この1分1秒前後のラップを、ちゃんと想定内でコントロールして、ほぼ同じリズム感で走れたのは大きな収穫です♪ たまたま出ちゃったラップタイムではなく、狙って出せる基礎作りですね。
まだ、減速も加速も、それこそ切り返しも、全部が不足しているので課題が山盛りではありますが、少しずつ改善を積み重ねて頑張らないとですね!

せっかくなので、各走行枠の記録も載せておきます。日記みたいなもんっすねw



● R枠1本目(9:00~9:25)
朝の車両チェックでちょいと修繕が必要な箇所を見つけ、焦ってもしょうがないのでしっかり作業。なのでこの走行は9:10から出走です。フロントからの転倒後なのでフロントタイヤの恐怖感の払拭、そして、本日練習課題としていた立ち上がりでのパワーデリバリーの改善のフィーリングチェック、そんな走行を10周ほど。

最後にアジアの立ち上がりからキープライトでスロー走行し、ピットインしてタイヤ温度を測ってみました。この日は比較的暖かく、たぶん気温15度&路面25度くらいはあったと思いますが、それでももうリアが約55度、フロントは約45度まで下がっていました。そりゃ正常に機能しないわけだ。。。
もてぎの時はもっと下がっていたんでしょうね。良い確認が出来ました、こういう事もお勉強お勉強。(^_^;)



● R枠2本目(10:30~10:55)
せっかくなので、プチ『スタワカップ』をやろう!と、澤田さん、しんじ、僕の順でピットアウト。上手くペース合わせてくれるのかな?と思ったら、澤田さんサッサと行っちゃいました。なんじゃそりゃ!ww

しんじはしんじで、使用2時間を超したダンロップタイヤに苦戦していてペースが上がらず。3周ほどついていきましたが、改善どころか改悪っぽい雰囲気だったので1コーナーでパスしちゃいましたよ。
状況が状況ではありますが、リッターSS同士で走って、初めてしんじクンをオーバーテイクしたので、僕はご満悦でございます( ̄▽ ̄)笑

その後、1本目で試したことの復習を開始。数周は部分練習を繰り返して、その後にまとめラップの実践です。(動画の右下)

一度、クールダウンを挟んで頭の中を整理し、タイヤ温度に気を付けて少しずつペースを上げつつ部分練習をまた数周行い、再度まとめラップの実践。(動画の左上)

たぶん、初めて時間を概ね使い切って、実のある練習が出来た走行枠でした(*´з`)



これから更に寒くなるので、12月~1月は練習走行も一休みかな?とは思っていますが、来年中にはなんとか1分を切るペースを実現したいですね。あ、あと、もてぎも頑張らないとです。いやいや楽しい、マジで楽しい、48歳になっても日々成長です♪



おしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿