【 日々のちょっとした出来事などはツイッターで呟いています 】わかたくのTwitter

2011年2月28日月曜日

昨日のツーリング&オフ会で色々発見

バイクのカスタム、特にスクーターのカスタムは一つ一つの部品がそれほど高くない(高いモノも一部ありますが・・・)ので、弄り方も十人十色でとても面白いです。昨日のツーリングで初めてお会いした方々も、色々と工夫されていて、新たな発見もありましたので、いくつかご紹介しますね。


【その1: 超ゴージャス!輝きまくりPCX】
こちらは、『この部品が、、』とは説明しきれないほど外装に手を加えているPCXです。もちろん、給排気や駆動系もカスタムされているのでしょうが、とにかく外装がすごい。あらゆる部分が光ってます。前後フェンダーにはピンストライプも入れています。ちなみに、夜になるとLEDもかなりの数を配置しているのがわかります。
なんというか、もう、コメントがありません(笑)。僕とは方向性が違いますが、世間一般的には圧倒的にこのPCXは評価高いのではないかと思いますよ。

オーナーさんは東京(西寄り)の方ですので、そのあたりにお住まいの方なら遭遇できるかもしれませんよ。一見の価値アリ!です。(^.^)


【その2: スイッチボックスの他車種流用】
こちらは、価格.comなどに投稿されているsc160さんのPCX。なにかと噂にあがる、ウィンカーとホーンの位置関係の話の、一つの解決策です。ヤマハYZF-R6のスイッチボックスを流用されているそうで、樹脂の色具合もピッタリ、まったく違和感を感じません。パッシングとハザードのスイッチもあるので、後付けで何かしら装着している人は、スイッチとして活用も出来そうです。

僕は、後付けでハザードを付けているので、このスイッチボックスは有りだなあ、、、と。(^_^;)
配線をDIYで繋ぎなおさないといけないので、若干電気系の知識が必要でしょうし、導通テスターや半田付け等も必要かもしれませんので、ポン付けは無理ですが、やるだけの価値はありそうです。

どうしよっかな~、付けちゃおうかな~、、、( ̄ー ̄)ニヤリ


【その3: セミオーダーできるリアサス】
こちらは、マラグーティBlog125に乗っている方のリアサスです。台湾のGJMSというところのリアサスで、名目上はシグナス用ですが、ご存知の通りPCXにも使えます。こちらのリアサスは、全長やスプリングレートを変えられるセミオーダー形式で購入できるそうで、ローダウン派も、僕みたいにリアの車高を上げたい人も、好みの長さで購入できるという嬉しい一品。(^.^)
知っていたら、こっちのリアサスを買ったのに。。。ちぇ。

ただ、MKアドバンスというところで購入されたそうなのですが、ちょっとググってみたら、1月で閉店してるみたい??他に輸入しているところあるのかな?誰か見つけたら教えて下さい。m(__)m


【その4: フロントフェイス&ロングテール】
最初、OKAPさんが来たのかと思った(笑)。黒で、同じような方向性だったので。(^^ゞ
このロングテール(多分ヤフオク出展モノ)は、少々取り付けに不安があるものの、シートで押さえ込むわけだから走行中に落ちることは無いでしょうし、現在選択できるものとして人気が高そうですね。フロントフェイスはデイトナ製。やっぱり、国産は精度が良いね(笑)
いわゆる、ロー&ロングのカスタム路線では、今のところ王道と呼べるチョイスかと思います。



【番外編】
今までお会いした皆さんは、なぜか圧倒的に黒が多かったのですが、ほら、よく見て。Blog125の方は別として、PCXは、、、

白・・・3台
黒・・・2台
赤・・・2台(写ってないけど、のぶさんも赤なので)
ゴールド・・・1台
変なの・・・1台


やっと市場動向に準じた集まり方をした感じです。しつこいように僕のは白ですと言い続けているのに、否定され続けている(笑)ので、今回は別枠にしました www

2011年2月27日日曜日

飯能プチツーリング大盛況

数日前の天気予報では、午後から崩れるかもしれないという事で少し不安でしたが、フタを開けてみればなんてことはない。昼間なんか雲ひとつない絶好のツーリング日和でした。u4toneさんが企画してくれた飯能プチツーリングは、予想以上にたくさんの方が集まってくれて、とても楽しいツーリングになりました。(^-^)
今回は、距離を走るのではなく、色々なところに行って楽しもうという趣旨でして、まさに色々と楽しんできました。では今日の朝から、タイムシートにのっとってレポートしてみましょ。♪


まずは僕の自宅近くの練馬NAPS前からスタート
予定ではPCX@PUさんが来てくれるという事でしたが、昨年12月のオフ会でお会いしたゴージャス赤PCX(笑)のNさんも来てくれていました!まずはこの3人で第1集合ポイントへGO。
第1集合ポイントでは企画したu4toneさんと、mixiを見て来てくれたYさんが合流。何気に5台集まって、なんだかとってもツーリングっぽい雰囲気に。(^.^)


第2集合ポイントでホベルトさんが合流。さらに、マラグーティのBlog125に乗っている方も合流。嬉しいことに僕のPCX現物を見ようと思って来た、と言って参加してくれました。ワーイ。さらに、写真奥に写っている赤いPCX。たまたまではないですよ、僕のブログにコメント頂いている”のぶさん”です(笑)。諸事情でご挨拶のみとなりましたが、お会いできて嬉しかったです。
さて、これで7台!予想以上ですね~。いざ出発。
テッテケテ~と走って、名栗湖(有間ダム)にお昼頃に到着。お天気バッチリだわ、予想外に暖かいわ、皆さんの日頃の行いが良いおかげ?(^^ゞ
気持ちよかったので、名栗湖一周走っちゃった~♪
ここで、飛び入りで深谷市からお越し頂いた白PCXの方が1人。さらに、偶然走っていた白PCXの方をu4toneさんがスカウト(笑)。総勢9名に膨れ上がって、みんなで昼食に向かうのでした。
これがu4toneさんお奨めのステーキ丼だあ!
お世辞抜きに、すげー美味しかった。なんといっても、肉が美味しいのよ、肉が。卵との相性もGOOD!これは、また食べに行きたい味でしたよ~。
レストランHAMAです。飯能にお越しの際は、ぜひ♪
http://www.ha-ma.net/index.html
さて、腹を満たしたところで、カートコースにGO!
さすがに走っている姿は自分で撮れません。(^_^;)
走ったのは結局4人でしたが、見ていた皆さんも楽しんでもらえたようで、良かったです。久しぶりに乗ったし、スピンしたらカッコ悪い(笑)ので、ボチボチ攻め過ぎずに、楽しく走りました。
このカートタイムの前後で、飛び入りしてくれた白PCXのお二人と、Blog125の方、それからお家の事情で早退すると言っていたホベルトさんが帰途につきました。
お・つ・ぎ・は、、、温泉だーーー!
何気に第1集合ポイントに集まった5人に戻った、今回のツーリング御一行様。次なるポイントは、これまたu4toneさんお奨めの穴場、日帰り温泉として入らせてもらえる旅館さんで一休みです♪
風呂上りにドリンクサービス付きで700円!安い!!温泉上がりに無料ドリンク頂きながら、気付いたら結構長くお喋りしていて、夕方の17時近くになっていたので、そろそろ帰路に向かいます。
どのように撮影したかはノーコメントで(笑)
最後まで、何のトラブルもなくスムーズに走れて、最後は武蔵村山市のライコランド多摩店に寄って、そのまま流れ解散となりました。
PCXで連なって走るというのは初めてだったのですが、なかなか気持ちの良いものですね。定期的に行きたい、、、と言うか、4月には4日間巡業があるやん、オレ(爆)。もっと楽しそうだ~。
何はともあれ、とても楽しい1日でした。(^-^)♪



皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。m(__)m

※ その他諸々の写真をWebアルバムにアップしました。こちらもよろしければ、どーぞ。
https://picasaweb.google.com/110797016207560493905/110227#







【おまけ】
【こんな状態のトリップ、初めて見た www】

2011年2月26日土曜日

PCXにシグナス用サイドスタンド流用

今日はお休みだったので、KN企画に行って来ました〜。(^-^)

オフ会の時に、TGTさんからシグナスのローダウン用サイドスタンドが、PCXとほぼ同じ長さだから流用できるよ、と、教えてもらっていました。
そうすると、シグナスの標準長のサイドスタンドは、PCXより少し長い事になる訳ですねぇ。(^-^)

コレって、リアの車高を上げている僕の場合、ジャストフィットするんじゃない?という話をしていましたが、機会が無くて試していませんでした。

という訳で、もうおわかりでしょうが、着けてみました (笑)
まさに、ジャストフィット!!カウルとの隙間なんか、まるで狙って作ったのかと思うくらいギリギリ。1mm無いですよ。(^^ゞ

これで、程よい角度でスタンド立てられる様になりました♪
またまた自己満足ポイントがアップ!(^з^)-☆

2011年2月25日金曜日

ドコモのスマホ春モデル


今日まで仙台出張だったのですが、その仙台にドコモのスマートフォンラウンジなるものが有りまして、ちょっと覗いて見ました。そしたら、先日正式に発表されたばかりのスマホが!!

【Xperia arc】【MEDIAS】

良いねぇ~、すっごい動作も軽快だし、なんと言っても薄さがハンパない!
どっちかを買おうと思っていたので、かぶりついて弄ってきましたよ。平日昼間で人が少なかったので、案内してくれるオネーチャンも1時間くらい専有しちゃった(笑)

どちらも良い!悩む~(^_^;)

今のところは、ちょっとXperia arcが優勢かな。

Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月24日木曜日

BIGスロットル不調につき

以前装着報告した、カメレオンファクトリーのBIGスロットル(こちらを参照)。アイドリングがきちんと機能しないという部分で皆さんからご意見も頂いたのですが、色々と微調整して試してみた結果、結論としては、やっぱりスロットル内径とバタフライの精度の差による隙間の発生が原因と言うことで、ほぼ間違い無さそうです。

装着当初は、そもそも疑っていなかったのでボチボチ同レベルの全閉具合かな、と思ってしまっていたのですが、いざアイドリングに変化が出ると、僅かな差も念入りにチェックしたくなります。改めて取り外して、少しずつ角度を変えたりして純正と見比べると、やっぱり隙間が大きい(汗)

そんな訳で、再度バタフライ調整で押し付けるくらい全閉にしても、僅かな隙間は残ります。それじゃあ、という事で、バタフライを一度外して180度ひっくり返して(向きには注意)あたり具合が変わるかと思ったけど、残念ながらほとんど変わらず。
ただ、極力隙間が少なくなるようにバタフライ位置を微調整したことで、始動時2,000rpmからIACバルブ作動で1,800rpmあたりまで下がってアイドリングするという状態にはなりました。ノーマルスロットルボディだと、始動直後に1,700rpm前後で安定するわけで、やっぱり同じ状態とは言えませんが、とりあえず許容できるレベルにはなった訳です。
ノーマルでもバタフライの完全密着は稼動部品である以上不可能ですので、極僅かな2次エア吸い込みのレベルが少々違う、という程度にはなったと一安心しました。。。

しかーし!

どうやら許容できる2次エアのレベルでは無かったようで、僅かに残っている隙間からの2次エア吸い込みが不安定さを引き起こしたらしく、挙動不審になってしまいました。

例えば冷寒時。燃料の増量補正でアイドリングしているときに、少しでもスロットル空けると一気に回転が跳ね上がって4,000rpmあたりでアイドリングしてしまったり。
例えば通常時、停止してスロットル開度0%の時に、2,000~2,500rpmあたりを上下したり。

一度イグニッションOFFして再始動するといったん安定するのですが、少しでもスロットルを開けると同じ症状がまた出たり。
そうかと思ったら、全く不安定にならず、走行を繰り返しても1,800rpm前後のアイドリングでずっと安定していたり。で、次の日はまた不安定になったり。

こうなるとね、もうね、ダメだこりゃ、と失笑してしまうですよ。(-_-;)
ノーマルスロットルボディに戻すと、何事も無く1,700rpm前後のアイドリングです、当然ながら。


参考までに、どんな状態かお伝えします。
①・・・まず、バタフライの回転軸方向の径が微妙に小さい。太陽に透かしてよーく見ると、明らかにノーマルより隙間が大きいのがわかります。この時点で、絶対にノーマルと同じ全閉具合にするのが不可能だと言えます。
②・・・バタフライの外周と、スロットルボディの内径のRが微妙に違います。なので、1点が押しあたっていても、その周辺が極僅かですが透いている状態に。


そんな訳で、カメレオンファクトリーさんには申し訳ないですが、BIGスロットルを検討している方は、アイドリングに関してあまり期待しない方が良いですよ、というのが、僕からの人柱情報です。
しかし、走行性能自体は全く問題なく、全域でチカラが出ている。これは間違いありません。

ただ、これが個体差なのか全体的な品質なのかはまだ不明です。実は、この症状を伝えて、現在カメレオンファクトリーさんにBIGスロットルを送り返して返答待ちなんですね。その結果次第では、評価が変わるかもしれません。
そのへんのお話は、またいずれ、結果がわかってからということで。m(__)m

2011年2月23日水曜日

今週末ツーリングオフ会(再告知)

先週お知らせしましたが、今週末に、距離は短いですが飯能方面へのツーリングを兼ねてオフ会をやります。現在予定が3台か4台かな?せっかくの機会ですので、関東圏の方でお時間ありそうなら、ぜひご参加下さいませ。PCX以外でも遠慮なくご参加頂きたいです。(^-^)

企画者u4toneさんとの正式な待ち合わせは小平市のブリヂストン前ですが、都内や埼玉東南部の方でもしご参加頂けるのなら、僕の出発地点付近である練馬ナップス前で待ち合わせて、一緒に集合場所に向かいましょ ♪


【2/27(日)の落ち合い場所】
 9:15  練馬ナップス前で僕が待ってまーす。
10:00 集合場所その1: 小平市のブリヂストンで。小川駅近辺です。(正式スタート場所)
11:00 集合場所その2: 岩蔵街道と16号の交差点角のローソン。

より大きな地図で 飯能プチツーリング(冬の陣) を表示

参加表明は僕へのコメントでも構いません。飛び入りも、喜んで ♪
内容に関して、詳しくはu4toneさんのサイトでご確認下さいませ。m(__)m

2011年2月22日火曜日

最近楽しいなぁ♪でも仕事もちゃんとね。


何かやる事がある、誰かと会う約束がある、、、最近は毎日なにかしら用事があって、ボーと1日過ごす事がほとんど無いです。なんだか幸せ ♪ 数日振り返ってみても・・・

18日(金) kingponさんと走らせ方の呼吸が近くて喜び~

19日(土) 仕事帰りにYMGさんとスロットでウハウハ

20日(日) FフォークメンテしてたらMp-Maxさんが遊びにきた

21日(月) スロットル周りメンテしてたらu4toneさんが覗きにきた

22日(火) フロントローダウンしようかな?って、ホベルトさんが遊びにきた


ほんと、皆さんが遊んでくれるからバツイチ独り暮しでも寂しくないわ (自爆) ww

さて、たくさん遊ぶためにも、しっかり稼がないとね。今週のこりは仙台出張でございます。このブログ見てくださっている方で仙台在住の方がいらっしゃったら、是非ご連絡下さいませ~。晩飯でも食いに行きましょう♪

ほんじゃ、行ってきま~す。(^-^)/

わかたく@新幹線車内

2011年2月21日月曜日

PCXにハイスロをインストール


● アドバンスプロ PCX/LEAD用アルミ削りだしハイスロットル 
レーシー(笑)な操作性を求めるべく、こんなものをポチッてしまいました。まあ、単純に操作性という意味でも、手首をかえす必要性が減るという意味で、ハイスロットルは効果的なパーツですので、付けたい人もいるのかな?とは思います。
ただ、コイツをそのまま装着しても全く面白くない。何かやらずには要られない僕としては、上手く純正スイッチボックスに入れ込めないかという事で、またまた工作タイムに突入でございます。

スイッチボックスと並べてハイスロを装着すると、単純にハンドル幅が広くなっちゃうので、それだけはどうしても嫌!なんです。これは譲れないッス。。。
純正スイッチボックスにスロットルグリップのみで入らなければ、スイッチボックスをばっさりカットしてホルダーごと埋め込むしかないと考えていましたが、実際にあてがってみたところ、アドバンスプロのハイスロちゃん、ワイヤーガイドの幅も径も、測ったようにピッタリというか、ギリギリの大きさで純正のスイッチボックスにハマりました。(^-^)v
こうなってくると、俄然ヤル気が満ちてきます(笑)。とりあえずは、ただ入りそうだというだけで、残念ながら無加工で機能する訳ではないので、ここから小細工を施します。

まずグリップ部分が長い。これ、全然専用品じゃないですねぇ、でかいバイクの120mm長グリップの流用ですよ。。。そんな訳で、さっさと110mm長にカット(左写真)
次に、純正スイッチボックスにインストールするとワイヤー経路に負担が掛かるので、曲がりがスムーズになるように削ります。右写真で見比べて下さい。向かって右側が製品そのものの状態で、左側が削った状態です。ワイヤーが内側に落ち込むようになっているのが解りますかね?
(2011/2/22 01:00追記:落とし込み加工によって、ワイヤーを引っ張る支点が低くなっちゃうため、若干ハイスロ効果が減っちゃいます。純正スイッチボックスに入れるために妥協しました。投稿当初、説明不足ですみません。)

はい、次のステップがコレ。純正のスロットルグリップより軸の径がデカイのでその分をカットします。左写真のマーキングしてある部分がカットするところ。
で、カット終了したのが右写真です。当たり前ですが、純正のグリップ軸の径よりデカくなっちゃった。コレでもう後戻りはできません~~。(^^ゞ

もう一つの加工がコチラ。ワイヤーガイドが無駄に大きいです。コレを見ても、専用品ではなく流用品である事が一目瞭然。まあ、コチラはしょうがないにしても、グリップの長さくらいはカットすべきでしょうけどねぇ~、アドバンスプロさん。
とまあ、グチはこれくらいにして、左写真の製品状態のままだと、純正スイッチボックス内のストッパーにあたってしまって、全開に出来なくなっちゃうので、ストッパーに当たらない程度までワイヤーガイドを落としちゃいます。(右写真)

これで、すべての加工が完了です。出来上がりがこちら。

なんとまあ、撮る価値のない写真だこと(笑)
僅かに隙間から見える、アルミのスロットルグリップが、ハイスロの証 ♪

撮る価値のない、見た目の変わらない写真ですが、この見た目が変わらないのにハイスロというのが今回の目標だったので、これで良いんです。いぇい。当然ながら、スロットル作動量が少ないので非常に快適です。これでまた、自己満足ポイントがアップしちゃいました。(^-^)

加工が必要なので簡単にお奨めは出来ませんが、ハンドグラインダーを持っているなら、やってみる価値はあると思います。また、いつものごとく近郊の方ならお手伝いしますよ~。m(__)m

2011年2月20日日曜日

PCXフロントフォークのメンテ&DIY車高調整

今日は、元嫁の実家に子供達を迎えに行って、遊びに行く予定だったのですが、娘と息子、揃って風邪をひいていたので、大事をとってお出かけは中止にしました。ちょと寂しい・・・

まあ、体調に関してはしょうがないので、気分転換にPCXのフロントフォークのメンテナンスをやっちゃいました。どこかでゆっくり時間を取ってやろうと思っていたので、必要なものはすでに買い揃えてあります。というわけで、久しぶりに作業解説付きの長文だい。

僕がやりたい事とは、全体的に硬めのサスセッティングにすることです。リアに関しては、シグナス用を流用することで若干の車高上げと、硬めのサスペンションという2点を簡単に実現できているので、残るはフロント周りでございます。一応、考えていたのは、、、

【要望1:減衰力&特性を上げる】 フォークオイルを若干硬め&油面を少々高くする
【要望2:ストローク&リバウンド量抑制】 スプリングにプリロードを掛ける
【要望3:フロント車高を少し下げる】 フォークを突き出して調整する

長くなるので、なぜそうしたいかのウンチクは今日は止めておきます。(^_^;)
作業に関して、【要望1】は単純にフォークオイル交換でカバーできますが、【要望2】と【要望3】は少々工夫が必要です。それでは、作業紹介すた~とぉ~♪


【STEP-1】 まずは、フロント周りをバラす 
こんな感じで、センタースタンドを掛けて、車体前方下回りを支えれば、フロント周りは簡単に作業できます。PCXユーザならご存知の通り、初めて整備する所は、鬼のようなトルクで締まっている各ボルト類に注意して、ナメ無い様に緩めます。外すモノと順番は以下の通り。
『キャリパー&ホース固定クランプ』⇒『フロントホイール』⇒『フェンダー』⇒『フロントフォーク』
基本的に、どんどんボルトを外していくだけなので、これは問題なく出来ると思います。


【STEP-2】 フロントフォーク(インナーチューブ)の分解 
単純にオイル交換するにしても、社外のローダウンスプリングを組み込むにしても、基本的な作業は同じですので、参考にして頂ければ幸いです。まずはフォークトップの黒い樹脂キャップを外しますが、これは単に差し込んであるだけなので、軽く揺すれば簡単に抜けます。

次にこれ。Cリングになっているクリップを外します。やり方は色々ですが、共通している事は、スプリングシートを押し込まないとCクリップが外れないという事かな。僕はT型レンチでグイっと押しています。Cクリップに関しては、千枚通しのような、硬くて細くて尖っているモノがあると楽に取れますよ。写真の通りでございます。

Cクリップを外して、インナーチューブを下げていけば、左写真のようにスプリングシートとスプリングを外せます。この時、スプリングは真っ直ぐ、ゆっくり抜きましょう。フォークオイルが絡み付いていますので、スポーンと引き抜くと、オイルがダダ漏れして悲惨な目にあいます。。。(^_^;)

右写真は、【要望2:ストローク&リバウンド量抑制】をやるための小細工です。実際は組み込むときの話なのですが、ここで紹介しちゃいますね。一般的なカラーを、スプリングとスプリングシートの間に挟み込んでプリロードを掛けちゃいます。今後変更するかも知れませんが、今回はお試しセットということで『5mmカラー』にしました。
ちなみに、フォーク内径が25mmなので、それより若干小さめの径のカラーを選びます。

さてさて、次にオイルを抜きます。本気でやるならアウターも分解してキッチリやりたいところですが、そんなのバイク屋さんでフォークオイル交換を頼んでも、まずやりません。と言うわけで、ひっくり返してオイルを抜くわけですが、少しでも古いオイルは除去したいので、ピストンに絡み付いているオイルも出てくるように、インナーチューブをゆっくり上下させます。
この時、必ずゆっくり上下させた方が良いです。早く動かすと中で気泡がたくさん出来てしまい、後々の油面調整の正確性が掛けてしまうので。

はい、ここで一服タイムです(笑)。右写真の様に、オイルパックリなりトレーなりの上に、しばらくひっくり返したまま放置しましょう。くどい様ですが、少しでも古いオイルを除去するためです。


【STEP-3】 油面調整&組み込み 
一服し終わりましたか?(^.^) それでは組み込みを開始しましょう。フォークオイルに関しては、完全分解後でない限り、多少なり残有オイルがあるので、注入容量で左右を揃えるのは不可能です。なので、ちゃんと油面調整をすることをお奨めします。
まずは、規定量より少々少なめで良いので、オイルを入れたらゆっくりとインナーチューブを上下させて、オイルを行き渡らせる&ピストン内部の空気を抜きます。
なぜゆっくり動かすのか、、、は、もう良いか(^^ゞ。抜くときと同じ理由です。
それで、またここで一服しましょう(笑)。気泡をしっかりと抜くためです(左写真)。

次に油面調整ですが、写真の様に油面調整器具を準備できるなら、少し多めにオイルを注ぎ足して、規定油面の長さにセット(中央写真)して、インナーチューブをしっかり奥まで押し込んで、直立状態で余分なオイルを吸い出して抜きます(右写真)。
規定のオイルレベルは75mmです。今回は【要望1:減衰力&特性を上げる】をやるために、お試しセットで10mmアップの『65mm』で油面を取りました。
また、動粘度が保たれるであろう期待をこめて粘度は10Wのままですがelfのオイルにしました。


【参考】もし調整器具を持っていないなら、細い定規とか割り箸とかで代用できます。
こんなの作っちゃいましょ
解りやすくするために矢印やらを書きましたが、マーキングは自分が解れば良いので、設定したい油面までの長さに線を引くだけでダイジョブです。大前提として、少し少なめのオイル量から開始して、コレをインナーチューブに入れて、少しずつ注ぎ足して確認して、、、という作業を何度か繰り返せば、概ね揃えられます。
少々ずれても、残有オイルが不明のままオイル容量で決め打ちするより、よっぽど正確ですよ。
インナーチューブの中に落とさないようにだけ、十分注意して下さいね。【参考:終わり】


組み込みは、分解の逆手順ですので写真はカットします。注意点としては、スプリングに付着している残有オイルは脱脂剤等で綺麗に除去してから挿入しましょう。せっかく揃えた油面が台無しになっちゃうのでね。Cクリップは、入れるのは単純に押し込むだけですから難しくないですよ。最後に、樹脂のキャップをポチッと差し込んで完成です。(^^♪

後は、バラした時の逆手順でフロント周りを元に戻して終了でございます。それぞれの締め付けトルクは、かなりガッツリ締める(笑)という事で(相変わらずいい加減ですな)。
トルク管理に関しては、自己責任でお願いします。m(__)m


-------------------------------

【オプション作業】 DIYで車高調整 
だいたい、スクーターは同じような構造になっていて、フォーク固定のボルトが位置決めを兼ねているパターンが定番でして、PCXもこれは同様です。この構造の場合、位置決めが楽チンという半面、任意の高さに調整することが出来ないという欠点があります。
そこで、Let's Do It Yourself !!

フォーク上部円周上に溝がありますが、実際にはごく一部、ステムに固定するボルトがちょこっとだけ掛かる溝さえあれば取り付けは可能なんですね。そこで、【要望3:フロント車高を少し下げる】をやるために、今回は『-10mm』の位置に溝を切りました。
プリロードを5mm掛けたことで1G車高が上がっちゃう分と相殺して、『5mmのローダウン』という事になります。(^-^)

何と言っても溝さえ切れば良い訳ですから、ローダウン量も自由自在(限度はありますが)。
参考までに、20mmは問題なく下げられるという事が証明されています。

証明してくれた人柱さん(笑)
この人、誰だ? ⇒ この人柱さんのブログ

【要注意:DIY車高調整に関して】
このDIYは、決してメーカー推奨の作業ではありません。
同じように試みる方は、くれぐれも自己責任でお願いします。

『奈緒ちゃんサイン入り』カススク3月号 ♪

こんなの届いた!超記念品 ♪ (^-^)

カスタムスクーター2011年3月号つながりで、表紙モデル奥野奈緒ちゃんのマネージャーさん(以下、奈緒マネさん)から、みんカラでコメントを頂いたという嬉しいニュースに続き、その奈緒マネさんからこんな贈り物が届きました!!!

カスタムスクーターに掲載された事自体が良い記念でしたが、表紙モデルである奈緒ちゃんのサインが入った本誌となると、さらに嬉しさ倍増ですよ。(^.^)
しかも、日付がバレンタイン。これまた、ニクい演出をありがとうございます。(笑)

大切に飾らせて頂きます、奈緒マネさん本当にありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。m(__)m

2011年2月19日土曜日

今日は残業が大変だった!?

今日はYさん(短かすぎるから次からYMGさんと呼ぶ事にしよう)と、設備工事のお仕事に行っていたのですが、その後、久しぶりに残業してきました。

残業って、ほら、写真の通りスロットですが、何か?(笑)

二人で行くときはエウレカ率が非常に高いんですけど、今日は緑ドンを打ってきました。大体どっちかがボロクソだったりするんですけど、今日は二人してガッツリ出しちゃいましたよ。(^.^)

僕ちゃん ・・・ 出資4,000円 ⇒ 2,500枚(写真左)
YMGさん ・・・ 出資60円 ⇒ 3,500枚(写真右)

出資60円って、座って1回転目で『3連ドンちゃんを狙え!』ですよ。結果YMGさんバカ勝ち。
僕もボチボチ勝ちました。うーん、どうしよう。PCXの軍資金に回しちゃいそうだ。(^^ゞ

今年は、スロットでかなり勝ち越してるなあ。程々で勝ち逃げしておこう、うん。

2011年2月18日金曜日

PCXカスタム対決珍走会

以前、僕のKITACOマフラーをレンタルしていたkingponさんから、『新しいマフラーに換えたよ~』という連絡が入り、ひやかしに遊びに行ったついでに、お茶会&珍走会(笑)をしてきました。一緒に走って比較してみた訳わけですが、kingponさんのPCXは、駆動系&給排気がざっと以下のような感じです。

・タイホンダのトルクカム
・Dr.プーリー15g
・おNEWのマフラー
・純正エアクリーナー

おNEWのマフラーに関しては、訳あってちょっと伏せておきます、すみません。(^_^;)
まあ、ちゃんとしたマフラーです。はい。

結果としては、kingponさんも納得できる速さだったと思います。以前、他の方と比較したときと同様に、やっぱりこのクラスは体重差が顕著に現れる(今回は10kg差程度)ようで、僕のPCXでは併走するのが精一杯でした。。。(-_-;)
さらに、高速域の伸びは、kingponさんの方が速いと思えるくらいです。

んじゃ、乗り換えたらどうなのよ?

はい、試してみました。
【僕のPCXに乗ったkingponさん】 VS 【kingponさんのPCXに乗った僕】

結果、発進~加速中は【僕のPCXに乗ったkingponさん】がどんどん離れていきます(笑)
やっぱり、発進から中速にかけての加速は、それなりに僕のPCXは速い様子で、少し安心しました。ただ、高速域では【kingponさんのPCXに乗った僕】が十分について行ける状態でもありました。

これでほぼ確信できたのは、J.COSTAのバリエーターは125ccのままでは高速域が使いきれていないという事です。うんうん、概ね予想通りの結果です。

ちなみに、手元にはすでにJ.COSTAの軽いウェイトスティックがあったりします(爆)
今日の比較で再度確認できたので、迷うことなく軽くしちゃいますよ。結果はまた後日。m(__)m



最後におまけ。
『アイドリングストップ』と書いてある目の前がkingponさんの駐輪場。まるでPCX専用みたい(笑)

2011年2月17日木曜日

J.COSTAのハウジング交換

この写真、右側がJ.COSTAバリエーターのハウジングなのですが、実は僕の付けていたハウジング、少し偏芯していたんですね。さすがに許容範囲とは言いがたいレベルでしたので、購入後すぐにSCSに行って実際に見てもらい、交換してもらえる手筈になっていました。
J.COSTA本社に問い合わせたりなど、少し時間が掛かるということだったのですが、本日夕方にやっと代替部品が届いたとの連絡が来たので、早速SCSに行って受け取り、その後交換作業に取り組みました。

さて、このハウジングが本日のお題です。

装着するときからクリアランスがほとんど無く、かなりピッチリとクランク軸に入っているのは解っており、一度取り外した時も相当苦労したのですが、今日は、ん、あれ、ちょっと、、、

なんと今回は、全く抜けて来ない(汗)

揺すれば少し動くのですが、全然抜けてこないんです。物理的にはストッパーも何も無いわけですから、抜けない訳無いのですが、現実に抜けない。相当イラついていました。
これ、結果論で言うと、ただでさえクリアランスが皆無のところに、ハウジング側の穴にほんの少し残っていたバリが、クランク軸に引っかかって鬼のように抜けにくくなっていたようです。結果として抜けたから良かったようなものの、、、

揺すって少し動かし、少し回転させてまた揺すって少し動かし、
、、、、、延々これの繰り返しです。頑張っても全然進まないぃ~~ 。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん

こんな感じで、本来ならポンと外れて1秒で終わるはずの作業なのに、
結局このハウジングを外すだけで2時間近く掛かりましたよ・・・(-_-;)

前回のバリ取りが甘かったのが原因の一つだと思いますので、今回はキッチリと穴の面取り&バリ取りをして組み込みました。しかし、疲れた。本当に疲れました。

J.COSTA装着している他の方々のハウジングは、すんなり外れるのかな?
ちょっと気になる・・・

2011年2月16日水曜日

関東ツーリングオフ紹介

マイフレンドのu4toneさんが、寒さに負けず関東ツーリングオフをやろうよ、という事で企画してくれたので、僕も宣伝しちゃいます~。詳しくはu4toneさんのブログで。⇒ こちらでチェック!

実は、先般のオフ会アンケートで触れていた【カート対決】や、その他【温泉】なども盛り込まれています。無理矢理やる必要はないので、カート対決見て笑うも良し、温泉入らず一服して一休みするも良し。距離も長くないので、『雑談&軽く走りましょう』的に気軽に参加も頂ける内容です。

場所としては、飯能周遊レベルですので負担も少ないかな。
コースマップまで作成してくれていますので、ぜひ覗いて見てくださいませ。

僕は、当然のように参加しますよ ♪

4月のロングツーリングは別として、、、
関東圏の皆さん、軽くオフ会気分でお時間合えばぜひご一緒しましょ~。

2011年2月15日火曜日

たまには人のPCXをネタにする

【akorinさんのPCX】

先週、大阪出張のついでに神戸のakorinさんと会って来たのですが、ご本人がネタばらししていなかった事を、先に書くのは気が引けていたので黙っていましたが。。。

やっと、ネタばらししてくれたww ⇒ 『フロントフォークにデイライト(笑)』

これ、相当明るい。というか、やり過ぎかと思うくらい明るいです(笑)
この写真、かなり暗い場所なんですけどね。車体周辺から前方にかけての明るさは、全部akorinさんのPCXが犯人です。

フロント周りに、こういう配置で光らせているパターンは少ないと思うので、かなり目立っていますね。安全面という観点からも、良い工夫かと思いました。ただ、ドライバー目線でのチェックはしてこなかったので、対向車からはハイビーム並に眩しいかも?まあ、その辺はakorinさん、ちゃんとチェックしている事でしょう。

ちなみに、横から目立つって言うのも斬新ですよ。これは対向車関係ないから、アリっすね。

こんな感じだー (^.^)
誰が見ても、すぐ解る存在感。アッパレでやんす。

カメラの具合もありますが、相当明るいのは想像できるでしょう(笑)
カスタムも十人十色、色々と面白いし参考になります。m(__)m

2011年2月14日月曜日

春先ロングツーリング&各地オフ会の素案

先般のアンケート結果に基き、『1泊くらいのツーリングで、みんなでバカ騒ぎしよう~』というつもりで告知した、PCX発売1周年記念オフ会(くどいようですが勝手にネーミング)ですが、思いのほか反応があり、中部、関西、九州からも『会えるものなら会いたいですね~』という声が。。。(^_^;)

こうなってくると、アホ魂に火がついちゃいまして(笑)、この企画とは関係なく、元々、春頃にロングツーリングを予定していたMyplanMaxさんの計画と融合しちゃおうという事になりました。

基本としては、僕とMyplanMaxさんは全日程を走りまわり、そこに日帰りだったり、1泊だったり、ちょっと顔出しだったり、といった方々が気軽に合流できれば良いな♪という計画でほぼ確定です。

いったい、どんな人数になるのか不明(もしかしたら、ずっと2人(^^ゞ)なので、正式な宿泊場所等はこれから決めますが、概ねの予定は決めました。とりあえず、どれくらいの方が参加して頂けそうなのかだけでも掴みたいので、まずはこのブログでも、みんカラでも良いので、コメント頂けると助かります


● 全日程(ほぼ確定版)・・・4月8日(金)~4月11日(月)
※ すみません、日程を1日間違えていました。2月15日0:30修正済。m(__)m

4月8日(金)
・  8:00頃 : 都内~神奈川で五月雨合流
・ 午前中 : 国道246号線を西へ、もしかしたら箱根経由
・ 12:00頃 : 静岡県富士市前後で昼飯&軽くオフ会?
・ 13:00頃 : 富士市出発、静岡から国道362号線へ
・ 夜適当 : 浜名湖到着、ここで宿泊&オフ会?&宴会(笑)

4月9日(土)
・ 朝適当 : 浜名湖を出発
・ 11:00頃 : 名古屋前後で昼食&軽くオフ会?
・ 夕方頃 : 京都あたりで一休み&軽くオフ会?
・ 夜適当 : 琵琶湖西岸を北上、どっかで宿泊&オフ会?&宴会

4月10日(日)
・ 朝適当 : 琵琶湖西岸を出発
・ 昼前後 : 福井県まで『焼きさば』を食いに行く&軽くオフ会?
・ 午後    : 名古屋~浜松方面、行ける所まで行って宿泊&オフ会?

4月11日(月)
・ 8日(金)の逆行程、中継点はこれから考えましょ


『何日に、こんな感じで合流&ここでバイバイする』みたいな形で、コメント頂けるとうれしいです。
とりあえずは、”もしかしたら”程度で構いませんので、よろしくお願いします。m(__)m

2011年2月13日日曜日

PCXでもウィリーするのよ ♪

良い天気でしたねー!数日ぶりに太陽を見た気がします。(^_^)

今日は、MyplanMaxさんが午後には時間が空きそうだということで、彼の仕事が終わってから、ちょいと遊ぼうという予定だったのですが、予定外の出来事でお仕事が長引いたらしく、夕方から軽くメシ食う程度しか時間がありませんでした。うーん残念。

そもそも春先のツーリング計画の相談があったのですが、それよりも、熱烈ラブコール(笑)をされていたんですよね。なんだか、とてもやりたい事があったそうで。(^^ゞ

MyplanMaxさんが何をしたかったかというと、、、

『たぶんウケるから、ウィリーしている写真撮ろうよ(笑)』

なのだそうです(爆)


んで、こんな写真撮っちゃった。








ウムムム。。。







あらよっと ♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

公道ではなく、ちゃんと私有地で撮りました。念のため言っておかないと(笑)
私有地でも怒られるか?まあ、コレくらいは大目に見てくださいな。(^_^;)

2011年2月12日土曜日

久しぶりに凄いもの見た!


今日は、いつか観に行きたいと思っていて、なかなか行く機会がなかったシルク・ドゥ・ソレイユを観に行ってきました!いまやっている『クーザ』でございます ♪

いやー、マジで凄かった! (@_@) !!

言葉では上手く言えないほど、スゴくて面白かったです。人間って、やろうと思えばこんな事まで出来ちゃうのよ~、っていう事を見せてもらった気分です♪

ちょっと高いけど、それだけの価値はありますぜ。(^.^)
久しぶりに良いもの見させて頂きました!
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月11日金曜日

今日はこんなお仕事

今週末はついに雪が降りだしましたね~、関東ではこの冬最初の本格的な雪。バイクもクルマも弄れない状況で、モヤモヤしている人が多いのかな?僕は当然モヤモヤしていますが。(笑)
とはいえ、元々今日はお仕事があったので、どっちにしろ弄れませんでしたけどね。本日は、改修工事で設備のお仕事をやっていました。

以前、オフ会で『わかたくサンって、いつもバイク弄ってない?いったいいつ仕事やっているの?』なんて聞かれたりしていました(笑)が、確かに、平日プラプラしていたりするので、傍目には意味不明な人物像なのかもしれません。
軽く自己紹介すると、僕は俗に言う”勤め人”ではなく、世間一般的に言えば”個人事業主”の立場なんですね。以前勤めていた会社の仕事だったり、知り合いの仕事だったり、そうした諸々のお仕事を請け負う形でやっている、要は”何でも屋さん”なのであります。

スーツ着て偉そうにしゃべっている日もあれば、今日みたいに作業着を着て現場を走り回っている日もある。そんな特殊な環境ですが、ちゃんと仕事していますので(笑)
急に仕事が無くなるリスクも背負っていますが、それも自由な時間を作れる代償ですかね。僕は楽しく生きていますが、あまり人様にはお奨めできない生き方しています。(^^ゞ

今後はどうしよう?気が向いたときだけ開店する自分勝手なバイク屋さんでもやろうかな(爆)

とまあ、こんな、好き勝手なことを考えられるのも、個人事業主の特権です。
あと、様々な部品類は『車両維持費』という経費だったりしちゃうのも、役得。(笑)

2011年2月10日木曜日

【全国巡業第2弾】こんどは神戸だあ

オンラインはキッカケ作りとしてとても便利なわけですが、基本的にはオンラインではなく、オンサイトが大好きな自分としては、機会さえあればオンラインで知り合った人に会って遊びたい!と常々思っているわけです。
ま、相手あってこその話なので、無理強いはさすがにしませんが、お声掛けして賛同頂ければ、喜んで足を運んじゃいます。

と、いう訳で~♪
先日の北九州に続き、今日は神戸に突撃ぃ~ (^.^)

神戸といえば、、、そう。akorinさんのところへ遊びに行ってきました!

大阪での仕事が終わって、最終の新幹線に乗るまでの短い時間でしたが、akorinさんのPCXを見せて頂いて、ご飯食べて、楽しく過ごしてきましたよ。想像と全然違う人だったらどうしようかと思っていましたが、とっても感じの良い方で、ブログの雰囲気を裏切らない方でした。良かった~♪

記念(証拠?(^^ゞ)に、akorin号をパシャっとしてきましたよん。
すっごい綺麗に乗っていました。大切に扱っていらっしゃるのが、良くわかります。そして、関東では意外と仲間が少ない『白』!同じ白メンバーとして仲良くしましょーね、akorinさん ♪

本当に、今日はどうもありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m

わかたく@新幹線の中

2011年2月9日水曜日

実は装着してみた、BIGスロットル

解決していない事があって、それがスッキリしてからブログアップしようと思っていたのですが、もしかして良い解決策が皆さんから出てきたら嬉しいなあ、という事でブログアップしちゃいます。

● カメレオンファクトリー BIGスロットルボディ 
何でも試しちゃいたい人柱を自負する自分として、これは見逃せない商品でした (^_^;)
上記写真がエアクリーナー側ですが、インテーク内部のテーパー形状の途中からボーリング掛けているのがご確認頂けるかな?そんで、インマニ側が以下のような感じ。

左がBIGスロットルボディ(27.5mmφ)、右がノーマル(25.0mmφ)

直径10%増(面積で21%増)は相当なものですね、写真でもわかると思います。当然ながら、今までの駆動系変更とは明らかに違い、確実にトルク&パワーが上がっています(体感)。
同一速度への到達スピードも早くなっています。まあ、このあたりは、問題点がクリアになってから、お得意の自分データロガー(笑)で色々と数値をアップしますね。

で、問題と言うのがアイドリング回転数が高くなっているという事。走行そのものにマイナス要素は感じませんが、アイドリングが2,200rpm(ノーマル1,700rpm)で安定しています(笑)
取り付けて、とりあえず試走して、その後は仕事&出張に出てしまっているので、まだ本格的にトラブルシューティングは出来ていないのですが、少なくとも、、、

・バタフライは全閉している。
・スロットル開度センサーをリセットしてもダメ。
・2次エア吸っているのかと、付け直してもダメ。
・IACバルブを再点検して付け直してもダメ。

ここまでで、まだ解決に至っていません。
アイドリングストップは機能するので、アクセル開度信号は0%になっています。

少なくとも今回の事象で、IACバルブが回転数を基準にコントロールされている訳ではなく、何か他の要素でコントロールされていて、結果としてアイドリング1,700rpmになっていたのであろう事が予想できるのですが、どうにもしっくりきません。うーん、気持ち悪い。(^_^;)
暖気されてしまえば、停止時はアイドリングストップしている訳で、たいして気になる訳ではないですし、そうなってしまうなら、それはそれで致し方ないのですが、屁理屈屋の僕としては、理論的に理解しておきたい訳ですわ。

今週末に、トラブルシュートしてみる予定なんですけど、その前に原因の可能性追究ということで、この投稿を見てお気付きの点がある方々から、何らかのご意見を頂けると嬉しいです。


・・・って、ちょっと待て。

当日はバタバタと取り付けて、ロクに見ていなかったというか、疑いすら抱いていないので気付かなかったけど、今、ここまで文章書いて、改めて写真見て今更ながら気付いたんですが。。。

IACバルブの裏側、明らかに形状が違くね?
心霊写真でもない限り、ノーマルスロットルボディには存在しない出っ張り部分が(汗)

なにこれ。こっそりマイチェン?僕のが古いの?新しいの?それともプレステージ用のスロットルボディは形状が違くて、それをベースにしちゃっているの?カメファクさん、どうなってんの~??

早速明日カメファクさんに電話しよう。あと、お家に戻ったら早速徹底比較だべ。(ー ー;)

【帰宅後の追記(2010/2/11 01:50)】
・・・・・写真の絶妙な角度で隠れているだけでした(汗)
結果、同じ形状です、出っ張り云々は忘れてください(爆)
ホントに、すみません!!! m(__)m

あ、そうそう、それはそれとしてマイフレンドの皆さん、何か解決策になりそうなネタを思いついたら、ぜひ教えて下さいませ!! m(__)m

2011年2月8日火曜日

奥野奈緒ちゃんのファンになろう ♪

カスタムスクーターに関連して、うれしい話がまたまた増えてしまいました。(^^♪

先日の掲載報告のブログに関して、表紙を飾っているモデルさんのマネージャーさんから、みんカラの方にコメントを頂いちゃいました。そういう方向からコメント頂けるとは思ってもいなかったので、ビックリですが、うれしい出来事です。これも何かの縁、勝手に応援することにしましたよ(笑)

レースクィーンとしてのお仕事もしているそうで、レース大好きの自分としては、これまた勝手に縁を感じてしまったりして。ははは、超~自己中だな、おれ。(笑)

まあ、何か出来るという訳ではないですが、陰ながら本気で応援しようと思います。うん。

次元が違いすぎますが、同じ表紙に小さく自分のPCXが載った記念に、ということで。(^^ゞ
このブログ見て下さっている皆さんも、応援して頂けると幸いです~。


奥野奈緒ちゃんのブログ奥野奈緒Weblog

マネージャーさんのブログ奈緒マネのページ


人生、色々な縁があるということで。PCXに関わってから、世界が拡がった気分です。(^-^)

2011年2月7日月曜日

シートBOXにLEDライト装着

『お前は常に何かいじっていないと気が済まないのか?』
と言われてしまいそうですが(笑)

お写真の通り、シートBOXにLEDライトを付けちゃいました。僕が、というよりは、時々このブログに名前だけ出てくるYさんが、以前から『付けよーぜ、付けよ~ぜ~』って言っていたのを、実行に移したという事なのですけどね。(^_^;)
このYさん、クルマやバイクを弄るとなると結構マメな人でして、『付けるなら純正っぽく!』という話を時々していたんですね。んで、いつまで経っても、僕が『付けるよ~』と言わないのに業を煮やしたのか、なんと自分で材料を買ってきちゃった(爆)

遅かれ早かれ、付けようとは思っていたので、良いきっかけになったという訳です。

商品名は忘れちゃいました、すみません(というかチェックし忘れた)。(^^ゞ
【薄っぺらのLED室内灯(クルマ用)】 と 【マグネットスイッチ】 の二つを組み合わせています。Yさん的に、電池仕様は許せないらしく、バッテリーから常時電源を引きました。ほとんど、勝手にやってもらっちゃった(笑)けど、かなりの完成度で、本当に純正っぽく見えます。♪

・電源線はシートレールに添っているハーネスに抱き合わせて~
・ラジエターのリザーブタンクの点検蓋にLED貼り付けて~
・裏から配線出してコネクタで脱着できるようにして~
・マグネットスイッチはシートBOX後端&シートの後端に付けて~
・はい、できあがり ♪

作業時間は、1時間弱といったところでしょうか。

やっぱり、シートBOX内部に灯りが有るのと無いのとでは大違いですね。
しばらくは、夜間にシートを開けるたびにニヤニヤしちゃいそうです。

夜はこんな感じに~♪
(^-^) まぶし過ぎるくらいに明るい (^-^)